見出し画像

2025年2月 日経リアルエステートサミット参加

 まだまだ寒い日が続きますね。昨日、今日と日経主催の不動産関連セミナーに出席しました。
 1日目は、大手の不動産デベロッパーを中心に東京での都市開発、2日目の今日はCBREの方々などから不動産投資の現状についてのお話がありました。
 東京での都市開発について、東京駅周辺や渋谷駅周辺、麻布台ヒルズ周辺などでの開発が進んでいることは見てわかっていたのですが、今回のセミナーの中で特に興味深かったのは品川エリアの開発についてでした。
 野村不動産の方からBLUE FRONT SHIBAURA(芝浦エリア)、JR東日本の方から高輪ゲートウェイ、日鉄興和不動産の方からは品川浦の開発について説明があり、高輪ゲートウェイ駅・品川駅から海側にかけてかなり開発が進むことはよく知らなかったので、新鮮でした。
 日鉄興和不動産の吉澤副社長からは、リニア新幹線の開業や羽田空港の国際線増便などを考えると、東京の中心が品川に寄って行くかもというコメントもあり、なるほどなぁと感じた次第です。
 自分の株式投資でみると、主力のツカダグローバルHDはインターコンチネンタル東京ベイ、ストリングスホテル東京インターコンチネンタルに加え、新しくANAホリディ・イン東京ベイを2025年4月に開業する予定であり、こうした品川エリア開発の恩恵を受けそうなので楽しみです。

 2日目の不動産投資で興味深かった話としては、やはりデータセンターへの投資がこれからさらに増えそうといった点でしょうか。ブラックストーン・グループ・ジャパンの橘田社長からは、東京、大阪は世界の主要都市と比べてデータセンターの量が足りていない事、またデータセンター1カ所あたりの建設に数千億円という巨額の費用がかかる事などの話があり、国内でもまだまだデータセンター関連の実需が出てきそうな事が伺えました。
 株式市場では、AI関連はかなり上がってしまった銘柄も多いですが、少し幅広に恩恵を受けそうな銘柄を探してみたいですね。

 しかし、株も面白いですが、やはり不動産もいいですね。現状では高値だし利回りも厳しいですが、チャンスがあればチャレンジしていきたいです。

オーシャンシステムの株主優待 焼肉ファミリーセット (筆者撮影)

いいなと思ったら応援しよう!