見出し画像

なぜ今SDGsが必要か♪SDGsのお勉強~その1~

地球の未来は、人類の2030年までの行動にかかっています

と聞いたことがあるくらいこの数年の動きは大事だそうです♪宇宙への開拓も大事ですが、やはり地球を大事にしたいという気持ちがあります♪

国連で「将来の世代のニーズに応える能力を損ねることなく、現在の世代のニーズを満たす開発」今だけでなく子ども、孫といった先の世代までのことを考えた開発を大事にしようと提案しています。

SDGsは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で世界193カ国の2030年までの17の達成目標があります♪

持続可能とは、、

「持続可能な開発」には3要素の調和が求められています。

1、経済開発→経済活動を通じて富や価値を生み出していくこと

2、社会的包摂→社会的に弱い立場の人も含め、一人ひとりの人権を尊重すること

3、環境保護→環境を守っていくこと

17の目標と169のターゲットからなり、地球上で関係ない人はいないと言われています♪各目標は相互に影響し合っており、他の目標を犠牲にした達成は評価されません。

17の目標については、また明日以降で♪ありがとうございました♪

参考に勉強させていただきました♪ありがとうございます♪

「SDGs超入門」技術評論社 バウンド著

画像1


いいなと思ったら応援しよう!