見出し画像

効率よくハン検4級に合格する方法

こんばんは。
今回は、韓国語のオススメの勉強方法と、ハングル検定に受かるコツについてお話ししようと思います。

結論から言うと、知識ゼロの状態から1日1時間、2週間程度でハングル文字が読めるようになり、簡単な文章は理解できるようになりました。
そして、そこから1年ほど期間が空いて、勉強を再開し、1日1時間、1ヶ月程度でハン検4級に合格しました。

これから、ハン検4級に受かるまでの過程をお話ししていきます。

①大学1年次(ゼロ〜基礎知識)
私は高校生の時から韓国アイドルにハマり、特にヨジャドル(女の子のアイドル)の新曲は必ずチェックしていました。
そして大学生になり、1年目は教養科目のみで少し余裕があったため、全然違う分野の勉強をしたいと思い、韓国語を学び始めました。

そこで初めて買った参考書が
「hime式 イラスト&書いて覚える韓国語文法ドリル」
hime 著

です。

これは本当にオススメです!
これ一冊で以下のものをマスターすることが出来ます。
○ハングル文字の書き方、読み方
○基本的な文法
○基本的な単語、フレーズ

そして、この参考書は全てカラーかつ、イラストが沢山使われているため、飽きることなく楽しんで学ぶことが出来ます。

私はこの参考書を以下のステップで学習しました。
①ハングル文字を覚える
②短文を頭の中で翻訳出来るか考えながら読む
これを1日30分〜1時間、1ヶ月程度かけて参考書を2周しました。
その結果、アイドルのInstagramに載っている簡単な文章くらいは理解できるようになりました。
当時は、Instagramのストーリーを訳しながら見るのがとても楽しかったのを覚えています。笑

②大学3年次(ハン検4級合格)

そして、大学2年次から医療系の専門科目が始まり、勉強に追われる日々が続き、韓国語を学ぶ時間が取れなくなりました。
しかし、2年次の後期が終わって春休みに入った時に、この余裕のある時間を有効活用したいと思い、韓国語の勉強を再開しました。
その際、何か目標がないと中途半端になってしまうと思い、ハングル検定に挑戦することにしました。

最初は5級にするか4級にするかは、やってみてから考えようと思い、とりあえずどちらの級の勉強もできる参考書、単語帳を買いました。

「一発合格!よく出るハングル能力検定試験4級・5級問題集」ナツメ社

これは、ハングル検定試験に対応した類題を大問毎に解いていくことが出来ます。さらに、模擬テストがついているため、実践練習も可能です。
そのため、問題形式や、絶対に覚えておくべき単語・文法などを理解することができます。
比較的問題数は少ないですが、ハン検4級までならギリギリ足りるかなと思います。

「聞いて覚える韓国語単語帳キクタン初級編」

個人的に、単語帳はこれ一択です。
単語の量、見やすさが丁度良く、音声をアプリでダウンロードすればいつでも聞くことが出来ます
1回読んだだけで覚えることは難しいため、私は
1周目は耳と眼でさらっと読む
2周目は眼だけでじっくり読む
3周目以降は時間がある時に耳で聞く
といったようにしていました。
とにかく、スキマ時間で何周も聞くようにしていました。

そしてこの参考書と単語帳を始めてすぐに、申し込み締切だったのですが、1年次に学んだ基礎知識で5級は絶対受かると思ったので、4級に挑戦することにしました。

その後、上記の手順で春休みの間1日1時間、1ヶ月程度勉強しました。
そして、4月から大学3年次の授業が始まり、再び韓国語の勉強が出来なくなりました。
私は、2021年春季ハングル検定試験を受ける予定だったので、試験日は6月でしたが、それまで約2ヶ月ほぼ単語のリスニングくらいしかしていませんでした。

しかし、それではやばいと思い、5日前くらいに駆け込みで4級の過去問に手をつけ、試験までのバスの中で解き直しをしました。

実際、1年分の過去問を解くのは30分程度で済むので、ギリギリでも仕上げとして手を付けるのはアリだと思います。

そして受けた結果、手応えもあり、見事84点で合格することが出来ました。
高得点とは言えませんが、時間をあまりかけずに効率良く合格できたかなと思います。

まとめると、

✔︎ゼロ知識でも1日1時間、2ヶ月程度でハン検4級合格
✔︎初めの参考書はhime式が激推し!
✔︎単語帳はキクタンがおすすめ
✔︎参考書は何冊も買う必要はない

ということです(^^)

きっと私のように韓国アイドルが好きで、韓国語勉強してみようかな〜っていう人は沢山いると思います。
そんな方達への参考になれば嬉しいです!

ちなみに、2021年秋季ハン検試験で3級に合格することができたので、その紹介も今度したいと思います。

最後まで見ていただきありがとうございました♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?