プレイヤーから楽曲を探すのも面白いよね、
昨今、アニソン界隈ではクリエイターが注目されてますね。作詞、作曲は特に、編曲にも目がいくようになっているかと思います。
そんな中で、プレイヤーにも注目したいと思っているわけです。
というわけで好きなプレイヤーを少々挙げていきたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1671341212744-RkdYQOXlei.png?width=1200)
まずは知る人ぞ知るスーパーベーシストIKUOさんです。
T.M.Revolution、abingdon boys schoolや、Acid Black Cherry、L'Arc〜en〜CielのTETSUYAさんのソロのサポート、BABYMETALの神バンドの一員だったこともある。
BULL ZOICHEN 88、Rayfloweでのバンド活動、ザ・チョッパーズ・レボリューション、I.T.Rなどのインスト系バンドでの活動も注目したい。
アニソン系でいうと、JAM Project、angela、Sound Horizon等のレコーディングやライブサポート、IKUOとしてテニプリの主題歌を担当したこともありますね。
ソロ名義でもアルバムを2枚リリースしています。
オリジナル曲はもちろん、angelaとのコラボ曲やテニプリの主題歌だった「long way」のリアレンジ、提供した遊戯王の主題歌「OVERLAP」やデジモンの主題歌「ヒラリ」のセルフカバーなど聞き応え抜群の2枚です。
ソロ2枚目だけはサブスクあるので是非とも。。
※実は、JAM Projectやワンピースの「ウィーアー」でお馴染みのきただにひろしさんと過去に"lapiz lazuli"というバンドを組んでいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1671342719020-MGJeylFWK0.png?width=1200)
続きまして紹介したいのは世界で活躍する "Crossfaith"のドラム tatuyaさんです。基本的にはCrossfaithとしての活動がメインですがサポートしても実は活動していたりします。たまに聞くのは”TEAM SHACHI”、山田孝之さんの”THE XXXXXX”でもサポートをしたとかなんとか。
さらっと紹介しただけでもお二人がとんでもない方々なのはお分りいただけると思いますが、接点のなさそうなお二人をなぜ挙げたのか。
この楽曲が素晴らしいからなんですね。
TVアニメ「テラフォーマーズ」のOP/EDのために作られた音楽プロジェクト”TERRASPEX”。とはいえ1期のOP/EDだけでその後は活動ないのですが。
その第1期のOP、AMAZING BREAK、上記の曲ですね。
この曲は作詞・作曲・編曲は今もときめく堀江昌太さん。ボカロP”kemu”としての活動やバンド”PENGUIN RESEARCH”として活動してますね。この楽曲はギターも”PENGUIN RESEARCH”の神田ジョンさんだったりします。
ボーカルは"BYEE the ROUND”の松山晃太さん。
そしてリズム隊が今回紹介したIKUOさんとCrossfaithのtatsuyaさんなのです。
イントロからとんでもないパワーのある曲だとわかるこちら、ボーカルの松山さんもこの楽曲だと戦隊ものの楽曲にありそうなパワフルなボーカルです。
その中でもやはりリズム隊のパワーが凄まじいので是非とも聞いていただきたい。
と、そんなわけでいつも締めに困る。