見出し画像

番組イベント第二弾「ワッタイッタ・パーリー!#02」

番組二周年を記念して、昨年に引き続き今年も公開収録&イベントを開催いたします!

その名も「ワッタイッタ・パーリー」

当日は、番組の公開収録に、お笑いや音楽他のライブパフォーマンス、
そしてこれまでの出演いただいたゲストの皆さんの作品展示や販売もあります。

是非お気軽に遊びに来てください!!


イベント概要

■イベント名:
「ワッタイッタ・パーリー!#02」

■開催日:
2024/10/25(金) 19時開場、19時半開演

■場所:
沖縄Output(那覇市)

■出演:
※詳細は下部の出演者プロフィールをご覧ください

【クロストーク】※公開収録
テーマ:県外での生活と沖縄の若者へのエール
・クワエリョウ(司会進行)
・上間幸治(株式会社上間菓子店 代表取締役)
pokke104 池城由紀乃(イラストレーター)
・岩崎ヒロミ(OKINAWAまつり実行委員)
【パフォーマンス】
田所ヨシユキ(音楽)
ノーブレーキ(お笑い) 他

■出展:
SOBADAY(フード提供)
Riot Beer(クラフトビール提供)
WARUNG KOKO(コーヒー提供&販売)
「あなたの沖縄」プロジェクト(Zine販売)
Paper jewelry(商品販売)
海ぶどう農園 海ん道(販売)
ハイサイ!ウチナータイム!(フリーペーパー配布)
※その他、これまでのゲストの商品などの展示も予定

■タイムスケジュール:
19:00~ 開場、ゆんたくタイム
19:30~ ライブパフォーマンス開始
20:45~ 公開収録
22:00~ ゆんたくタイム
~23:30 終了

■入場料:
2,000円+1Drink
※大学生1,000円(年齢確認のための身分証提示必要)

■チケット申し込み:
Peatix
(当日会場でも受け付けています)

■協賛:
株式会社上間菓子店
OKINAWAまつり実行委員会

■後援:
ラジオ沖縄

■問い合わせ:
クワエリョウ

出演者プロフィール

・上間幸治(株式会社上間菓子店 代表取締役社長)

1978年2月生まれ。小学生の頃より家業を手伝い、18歳から大阪へ。19歳で心斎橋アメ村のアパレルショップにて4坪月間1000万売上を達成しビジネス成功体験をする。21歳で沖縄に戻り、自社の工場、配達、営業、本土への展示会出店などを行った後、ECと企画を担当をしながらアパレルショップを開店し、3ヶ月後黒字化にし軌道に乗せ2年後に売却。 09年の学生企画でスッパイマンのオフィシャルキャラクターが誕生。
業績が低迷した2013年に同社へ完全復帰し、EC、企画も含め小売、デザイン、貿易、広報を同時に担当。 コラボ企画を推進し、ホリゾンダルブランディングを提唱する。 2020年からは補助金を活用し新機械を導入、リブランディングのコンセプトショップを22年7月に国際通り、23年2月北谷アメリカンビレッジへ出店。22年よりDX化を進める。23年2月、代表取締役社長に就任。23年決算では10年前の3倍の売上を達成。今期は全盛期の業績へ復活。これまでに視察を含め海外20カ国以上渡航。
上間菓子店

・pokke104 池城由紀乃(イラストレーター)

2003年より活動。
イラストレーションを中心に、壁画、企業やアーティストのコラボレーションや地域との“つながり”をテーマにしたワークショップの企画などアートワークを多数手掛ける。
Pokke104の活動名は、「見たモノ感じたモノを心のポケットに。そのポケットは発信の源であるように。」から由来している。特にサンゴの色や木のラインなどから強いインスピレーションを受け、海や森の中の色彩やカタチ、土地の文化などを自分に取り入れアート作品を製作している。
公式サイト

・岩崎ヒロミ(OKINAWAまつり実行委員)

1985年1月に広島県広島市産まれ。大学進学にて上京。
アイドル、バンドのマネジメントを20代半ばから行う。関連してMVの撮影、イベント企画、制作を行う。
2021年沖縄にて会社設立。代表に就任。東京と沖縄で事業するイベンターとして、後継で今年5月に代々木公園にてOKINAWAまつりをオーガナイザーとして実施。2日間で25万人を集め、過去最大の経済効果を産む。今後は全国で「OKINAWAまつり」の実施を立案中。任務遂行のため10/1より沖縄移住
OKINAWAまつり

・ノーブレーキ(お笑い)

ブーブーとポジティブあゆむによるオリジンlil所属のお笑いコンビ。
主な出演:沖縄テレビ「Oh!笑いけんさんぴん」、琉球朝日放送「チネマ・パラディーゾ、しゲログ」出演(ポジティブあゆむ)、fm那覇「オリジンアワー」火曜日パーソナリティー、RBC-iラジオ「Bラジ」
公式プロフィール

・田所ヨシユキ(音楽)

1995年某青年誌に漫画家デビュー。すぐに煮詰まり、以後イラスト描き、ときどき漫画描き、ときどきライターとして活動。
1993年に初めて行った沖縄で沖縄民謡に出会い衝撃を受ける。2002年より沖縄民謡某流派師範に弟子入りするが、1年で師匠に逃げられ、以後独学で唄三線を学ぶ。
2003年よりライブ活動を開始、現在横浜を中心に各地の沖縄料理店、ライブハウス、イベントに出演中。
2008年11月に行なわれたオリジナル島唄コンテスト『S-1グランプリ2008』にてグランプリを受賞。2009年3月に沖縄市で行なわれた『第20回新唄大賞』にて審査員特別賞を受賞。
現在津波恒英に師事。琉球民謡未来協会に所属。沖縄民謡津波流恒月会師範。横浜敬絃会唄三線教室主宰。沖鶴エイサー会地謡。
公式サイト

・クワエリョウ(パーソナリティ)

那覇市出身のWebコンサルタント・ラジオ沖縄「Watta! Itta!」パーソナリティ。
営業支援や広報・通販・Web・セールスプロモーションなどを担当して、現在はWebコンサルタントとして活動。専門はリスクマネジメント領域。
デジタルクライシス対策の専門家として、多くの企業のリスクマネジメントやブランディング、Web戦略の立案なども担当。またNHKのテレビ番組への出演や、出版社でのコラム、日経新聞や様々な雑誌へのコメントを多数寄稿。その他、官公庁や大手企業向けの研修講師や研究所主催のランチタイムウェビナーのモデレーターとしての活動も。
2022年9月より、東京から発信する番組、ラジオ沖縄「Watta! Itta!」パーソナリティを務めている。

いいなと思ったら応援しよう!