![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67427499/rectangle_large_type_2_6a224131350fc9cc3ff37babd80b2189.jpg?width=1200)
憲法改正より学制改正
別に「憲法改正」しなくてもできることではないですか?
憲法改正論に思うこと
「憲法改正」するまで仕事しないってサボってる(れる)と
言ってるのと同じだと思う
むしろ
よくゆう「押しつけられた憲法」
よりは
「押しつけられた学制」のほうが問題でしょう
戦前は
小学校のあと
中学5年制または
職業専門学校校5年制
中学5年制で飛び級ありの
大学4年制
(すみません。資料乏しく数字正確ではないかも)
まあ学制は明治からかなり変革されてきましたが
子どもは宝だらからこそのこと
なのに
アメリカの9年義務教育にあわせて
中学が分断
事実・現状高校は後期中等教育でしかない
「子ども達を育てる」というなら
中高一貫・義務教育に
「もどす」ことが本筋ではないですか
この6年間で
しっかり教育すべきとおもいますが(特に歴史)
憲法改正しなくてもできますよ
学制改正