![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11765958/rectangle_large_type_2_fb3ddf87ef1b3ae85b007a65577e3e5e.jpeg?width=1200)
私にとって写真をすること、とは?
ちょっと間が空きましたね
書きたくなったので夜中に更新
(いつもながらタイトルが堅いね)
前回にチラリと言ったんですが
(胃腸炎は治りました◎)
夏の展示やイベントにむけて準備の真っ最中
パネルやグッズを作成するために
部屋には材料や商品が溢れかえってカオス状態
大変なことになっております
さっきまで パネル製作
印刷するために現像やり直ししてました
いつもweb上で見ている写真をパネルやグッズにすることで自分の写真と改めて対峙する
『安堂さんの写真の余白が好き』
この前、自分の写真を
そう言ってもらえる機会があった
そのときに”私の写真って余白が多いんだ”と、今まで気付かなかった自分の写真の特徴を知る
写真撮る人って みんな どうなんでしょ
自分の撮る写真の特徴って
意識して仕上げたりしてるんだろうか
それが作品を作るってことなのかも
そういうのを念頭に作品を作り上げることが
プロということなのかもしれない
そういうことを考えれば自分は まだまだだ。
なぜなら私は人から言ってもらえたことで
気付くことって かなり多い
それって自分の写真を客観的に見れてないってことなのかもしれない
なので 簡単にできる努力として、
できるだけ積極的に感想に耳を傾けるように心がけている
褒めてようが けなされてようが
意見をもらえるってことは いいことだと思っている(へこむのはへこみますけどね)
一番怖いのは ”どうでもいい”こと、
関心がないってことは 本当に恐怖だ。
それと、一度 否定的な意見を目にしたことがあって 気付いたんですが、それを思ったよりも気にしてない自分がいたんです
意外とケロッとしてるなぁって。
それって自分のやっていることに ある程度の自信があるからあんまり気にしないでいれたんじゃないかしら。
そういう結論に行き着いた時にね、
ちょっと笑えました。
なぜなら 私はすごいネガティブだから。
人の目が気になってしょうがないし、
どう思われてるのかが気になってしょうがない
できれば目立たずにいたいけど、
それなりのトコロにはいたい、
そんなめんどくさい人間だ。
人間の根本を変えることは難しい、
だけど正直 写真をやってたら
そんなこと気にしてたら出来ない.笑
だって撮った写真を見せてる時点で ある程度 目立ちはするもの、それでも見せたいっていう気持ちがあるから それをするんでしょう
矛盾してるやん!って自分でも思うけれど
”目立たずにいたいけど、
それなりのトコロにはいたい”
それが 現れてるんじゃないかなぁ、と。
なので 展示するときは まぁ、複雑だ.苦笑
色んな気持ちが ぐちゃぐちゃしている。
”見て 見て!!”って気持ちと
”うわ、恥ずかしい…見んといて”が入り混じる
でも そういう めんどくさいのも私自身、
以前に投稿した”私らしさ”に付き合っていく
自分に向き合って、時には苦しんで、
でも なにかしらの行動をする
私にとって それができるのが写真活動だ
写真をすることが 私にとって、人間力を上げていくことに ちょうどいいんでしょうね
それを見つけれた私は きっと幸せものだ
あ、そうそう最後に ちょっと宣伝
「透明写真栞 2018ver.」が
とほん様の店頭&通販にて販売中!
デザインは2018年のものと同じですが
仕様変更となります、
(仕様の詳細はコチラ)
とほん様 通販ページはコチラ
宣伝が 続くのもヤラシイなー…とは思うんですが、これも長く活動していく自分のため。
自分のしていることを知ってもらうため。
ほら、ここでも ごちゃごちゃしてる.笑
気軽にフォローしてください♪
━━━━━━━━━━
■HP
http://r.goope.jp/maki-ando
■Twitter
https://twitter.com/wachiko218
■Instagram
<浮遊金魚とフィルム写真>
https://www.instagram.com/wato218/
<おかん飯と外食>
https://www.instagram.com/wato218_foodie/
━━━━━━━━━━