見出し画像

秋葉原のセミオーダー店で名刺入れを作ったら長年の小さなストレスがなくなった

ゆるこです。

突然ですが2020年2月に名刺入れをセミオーダーで買いました!
オーダーメイドってハードルが高いイメージがありますが
やってみたら手頃な値段で自分だけのオリジナル仕様にできてサイコーだったので、この感動を届けるべく記事にしてみました。

皆さん名刺入れにこだわりってありますか?
セミオーダーとか言っておきながら、実は私自身は名刺にそこまで特別な思い入れはなかったんです。名刺文化もいつまで続くかわかんないし、わざわざ高い名刺入れを買おうと思っていませんでした。なので今までは別段なんのこだわりもないまま適当なものを使っていました。

↓いかにこだわりがないかがわかる今ままで使っていた名刺入れ遍歴

・100均の名刺入れ → すぐパーツが外れて壊れた
・無印アルミの名刺入れ → 表面に傷ができて汚くなる&金属で硬くて取り出すときに指に当たって痛かったり、一緒に入れてる財布に傷がつきそうでやめた
・もはやめんどくなって印刷時のプラケースそのまま → ダサい、かさばるの極み、カッコ悪すぎて人前に出せない

そんなこんなで数年たっていましたが使うたびにまあまあ小さなストレスがたまります。こだわりはないけど使い勝手が悪いと気になってくる性分。いくらなんでもいいからって30過ぎの社会人が名刺入れにプラケース使うってどうなのよ。。(個人の感想)

ある程度ちゃんとした名刺入れを使いたいなあという思いも湧いてきて、いい感じのものがないか小物店やステーショナリー売り場の近くにいる時にチラチラ探していましたが、なにぶん気にいるデザインがない、、ピンとこない。。そんなとき、家の人の誕生日プレゼントにオーダー財布を以前買ったのですが、その革製品を売っているお店ボルサに再び来る機会がありました。

そこに、これまたオーダーできる革の名刺入れがあり、これだ!となりその場ですぐ購入。

じゃじゃーん
いやーやっと見つけました。これがなかなかいいんです。
何が良かったか上げますとこんな感じ。

・長方形ではなくちょっと凹みがあって指にフィットする(持ちやすい)
・20枚入るポケットが2つ付いている
・頂いた名刺を別で入れられるようになっていて、自分の名刺は出しやすいようにポケットのカットを深く、いただいた名刺は見えにくいようにカットを浅くして作られている
・使っていくと皮が馴染んで30枚くらい入る(自分好みに拡張可能!)
・折りたためるから少ない枚数でも滑って落ちない
・最小限の皮を使っているためコンパクトでめっちゃ薄くて軽い

小さいながら沢山のこだわりが詰まっている〜一緒にいた家の人も気に入って同じものを買ったのでお揃いに笑

こちらのお店の素晴らしいところは、どうやって使われるかをよく考えて設計されているところ。それだけでも素晴らしいのに、なんとさらにその人の使い勝手や好みに合わせて色やパーツなどカスタマイズできることなんです!

今回買った名刺入れは3枚の皮パーツで構成されていました。

具体的にどこをカスタマイズしたかというと

・パーツごとの皮色をおもて面はオレンジで、中面を濃い茶色に変更
・縫い糸の色を種類沢山あって悩みましたが紫に(結果すごく良かった!)、ウサギの部分は茶色にして革のオレンジに馴染ませ
・おもて面にボルウサ(ボルサのイメージキャラクター)をつけてもらいました

かわい〜こりゃかわいいぞ〜めっちゃお気に入り。
明るい皮色を選ぶと、経年で色が渋めに味わい深くなり二度楽しめるそうです。
そのほかにも希望があれば色々と相談できますよ(キーホルダー付けたいとか)

オーダーというと金額高いイメージがありますが今回は7000円くらい。安い気がする。革じゃない普通の名刺入れを1〜2年に1回買い替えすると考えたら、長い目で見てコスパは回収できますし、使っている間のストレスもなくなりいいことずくめでは?もちろん、すでに作ってある製品も店頭に置いてあるのでカスタムせずそのまま買うこともできます。革製品屋さんなのに、店内にぬいぐるみが置いてあったりちょっとメルヘンで女性1人でも入りやすいです。あと運営されてるインスタブログがうさぎさんが喋っていて可愛い。
店長さんは物静かげな男性の分、インスタのギャップが面白い(すみませんw)

そんなこんなで、ボルサ製の革製品が我が家に徐々に増えていってます。家の人に至ってはもう軽くファンで、スマホケースに合わせて作った財布、、名刺入れ、、とセットが広がっていってます笑(親のプレゼント用キーケースもここで買ってた)

こちらのお店は6月上旬から営業再開してますので、気になる方は覗いてみてはいかがでしょうか〜
コロナで経営が大丈夫か勝手に心配してます。なくならないで欲しい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?