![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169357159/rectangle_large_type_2_cffac089a973f3cb20e1da0d1251366f.jpeg?width=1200)
令和7年1月9日(木)
ビルの上に明るい光が。
飛行機・・・が止まっているわけ無いし、ヘリコプター・・・にしてはブレない。もしかしてドローン? そんなに明るいか? もしかしてビルのアンテナの上の警告灯? あのビルにアンテナなんかあったけ・・・?
一番確率が高いものを全く思いつかなかった。星だよ星。
星の見えないトーキョーにいると、一番真っ当な可能性を思い浮かばないんだもんな、と思って上の写真をスマホで撮ったら、よく見ると他にも星がチラホラ写っている。すごいな最近のスマホ。
![](https://assets.st-note.com/img/1736417021-e20wBjyGsxXngYK8kdMCt1L7.jpg?width=1200)
先日手続きをして、マイナンバーカードの再発行(再申請)は、書類に顔写真を貼って郵送で送るか、その書類にプリントされているQRコードを読み取ってオンラインで申請すればOKの状態になっているのだけれども、未だ処理をしていない。
マイナンバーカードが再発行される一ヶ月半の間に怪我や病気になったら困るので健康保険の資格確認証の発行を会社で処理したのだけれども、その処理はものすごく簡単で、無料の上におそらくすぐ届くとの事。ここまで来て、
「マイナンバーカード、必要かなぁ」
と思うに至った。
保険証と一緒になってたり、住民票等の行政サービスを受けるために必要だから持ち歩く訳で、持ち歩くと紛失するかもしれない訳で、保険証も別にあって、それこそそんなに取ることもない戸籍や住民票みたいな証明書って、役所に行って運転免許証で身分証明すればマイナンバーカードは不要な訳で・・・・。紛失した時にこんなに労力と時間(と、幾ばくかのお金)がかかることを思うと・・・。そもそも強制じゃないんだから、いらんかな。今は。
ということで、再申請は保留することにしました。
この非国民がっ!(死語)という事で。気が変わるまでは再申請しない事にした。
さてこれが吉とでるか凶と出るか・・・。
運転免許証と統合されるくらいじゃ、もう作らないかなぁ。