amazon、twitterで工作疑惑
Amazon FC Ambassadorsプログラムと呼ばれるアマゾンの「プロパガンダ戦略」が批判されている。Amazon FC Ambassadorsプログラムはアマゾンの倉庫で働いていた労働者がTwitterを介して会社で働いた経験を共有するアマゾンのPR戦略プログラムだ。しかしこれが Twitterで炎上を招いたようだ。
https://www.nytimes.com/2019/08/15/style/amazon-fc-ambassadors.html
Pretty much any billionare. Don’t forget 1 billion is 1,000 million dollars. Jeff Bezos has 150 billion and his company is famous for bad working conditions in the warehouse, union-busting and paying enployees so little they had to live in their cars.
— ThisIsItChief (@brockaletti) January 7, 2019
The working conditions of the Amazon FC's are indicative of typical warehouse work. It is very physical work indeed. $15 to start w/good benefits. Unions are thieves. https://t.co/Vj3XEr28dG
— Janet - Amazon FC Ambassador 📦 (@AmazonFCJanet) January 7, 2019
あるtwitterユーザーがAmazon 公式アカウントに倉庫の労働環境にたいして批判的なツイートをしたとたん「(Amazonの)フルフィルメントセンターを訪れて倉庫が実際にどんな状態なのかを確認する」ように提案するFCアンバサダーアカウントがわらわら現れ始めたのだ。 彼らが一斉にアマゾンに擁護的なトーンでtwitterの発信を繰り返したため、Twitter民からは「大量の偽TwitterアカウントでAmazonがプロパガンダしてるぞ」と炎上しはじめた。 しかもそのアカウントの一部は過去に名前を変更したりしてたため、疑心をさらにまねいた。