東京盃2020 過去傾向からの予想(10年分)◎ラプタス ☆ブルドッグボス ○コパノキッキング ▲サブノジュニア △マテラスカイ ×ヤマニンアンプリメ ×ジャスティン 大穴フランシスコダイゴ
<お知らせ>
①仕事等のバランスの関係で見解や短評については時間の関係で省く可能性もございます。
②2020年の中央予想については下記note参考願います。
https://note.com/watch_wacci/n/nb412ed98ca09
③何か質問があれば、TwitterのDMを解放しているのでTwitterのDMにてご連絡いただければ確認次第対応致します。
https://twitter.com/watch_wacci
④予想コンセプト等詳細はnoteに固定してある下記ページをご覧下さい。
https://note.mu/watch_wacci/n/n707418946fdb
先週の土日の中央競馬のレース回顧を下記noteに記載しております。
次走の買い条件なども書いておりますので気になる方はご覧になってください。
<本文>
交流重賞2Daysの1戦目、東京盃を過去10年傾向を踏まえて予想致します。
①所属別成績
【中央】7-6-9-28
【浦和】0-2-0-7
【船橋】2-0-0-21
【大井】0-1-0-40
【川崎】0-0-1-4
【他地】1-1-0-16
2013~2015の3年間こそ中央勢のワンツースリーでしたが、近年はそうもいっていないのが当レース。
各地方の該当馬は下記の通りです。
【浦和】
2着
2019年ブルドックボス(7人気)
2017年ブルドッグボス(3人気)
【船橋】
1着
2018年キタサンミカヅキ(2人気)
2017年キタサンミカヅキ(7人気)
【大井】
2着
2010年ヤサカファイン(4人気)
【川崎】
3着
2016年プラチナグロース(7人気)
【他地】
1着
2012年ラブミーチャン(6人気・笠松)
2着
2011年ラブミーチャン(8人気・笠松)
傾向として直近は中央からの南関転入馬という部分もありますが、中央馬も含めてリピーター気質が強いレース。
昨年絡んだ馬(コパノキッキング・ブルドッグボス)は今年も注意すべき存在。
②人気別成績
【1人気】5-0-2-3
【2人気】1-2-2-5
【3人気】1-3-1-5
【4人気】1-2-3-4
【5人気】0-0-0-10
【6以下】2-3-2-89
基本的に人気馬ワンツースリーは有り得ない結果。
現に三連単の配当としては2010年・2013~15年以外は全て万馬券。
2011年は19万馬券・2016年は41万馬券と人気薄の地方馬が1着で波乱の結果に。
近走傾向からはここは本命党でも少し手を加える形か、人気馬でも切る馬を決めて臨みたい。
③逃げ馬成績
3-0-0-7
昨年こそコパノキッキングの逃げ切り勝ちであったが、
そこから遡ると2013年のタイセイレジェンド(1人気1着)まで逃げ切り勝ちところか馬券圏内なし。
1人気以外の逃げ馬は軽視したい点、今年に関しては例年以上に逃げ争い激化となる流れになりそうで、逃げ馬の取捨選択が勝負の分かれ目に。
④枠番別傾向
【1枠】0-2-0-11
【2枠】1-1-0-16
【3枠】2-0-1-16
【4枠】0-1-2-16
【5枠】3-0-2-13
【6枠】0-2-3-15
【7枠】0-3-1-16
【8枠】4-1-1-14
フルゲートの開催が少ないのもあるが、近年でも外枠の方が有利な傾向があり。
やはり揉まれにくい枠からの末脚を使える馬、というのは外せないポイントの一つになってくる要素だと思われます。
上記の過去傾向を踏まえて下記の予想となります。
東京盃 1200メートル外回り(稍重馬場想定)
◎15ラプタス
☆5ブルドッグボス
○7コパノキッキング
▲14サブノジュニア
△11マテラスカイ
×6ヤマニンアンプリメ
×3ジャスティン
大穴9フランシスコダイゴ ←除外になりました。
消1.2.4.8.10.12.13
まずは当レースの中央馬の分析が下記の通り。
【逃げられないと脆い】
3ジャスティン
【番手競馬でも対応可】
7コパノキッキング(最も自在性が高い。脚さえ決まれば中団からでも)
11マテラスカイ(恐らく2番手死守の競馬)
15ラプタス(意図的なハナはなく、マテラスカイの後ろあたり3~4番手の競馬)
【中団競馬】
6ヤマニンアンプリメ(鞍上替わりの溜める競馬)
恐らくここは2走前と鞍上こそ変わるが、逃げられないと脆いジャスティンがハナ。
ただ、地方馬でもクルセイズスピリツやカプリフレイバーが思い切って競り合うような形に。
特に内のカプリフレイバーが速力対応できるか鍵だが、斤量の恩恵を受けて前にある程度付いていければ一つ厳しい展開になると予想。
上記傾向からも逃げ馬は個人的には軽視したいところであり、
そうなると番手競馬かつ馬場悪化を考えれば初の1200への対応がかなり鍵になるが、速力自慢かつ有利な8枠の◎ラプタスを本命視したい。
○コパノキッキングは東京スプリントこそ位置取りを誤って5着という人気を裏切る形に終わったが、今回はハナの競馬を一つ諦めて、番手からの競馬を徹底すればチャンスはある。
☆ブルドッグボスはリピーター候補。前走遠征時に減りすぎた馬体重が5.6キロくらい戻ればベストで、馬場状態が悪化すれば当地で勝ち星こそないが巧者の実力を見せて3度目の当レース馬券圏内へ。
▲サブノジュニアは重馬場まで馬場悪化すれば本命でも問題ない当地巧者。東京スプリント2着の実績は伊達じゃなく、時計勝負なら中央馬に負けない存在。
△マテラスカイは鞍上の位置取りが鍵になるが、無理に競り合わなければここを踏んでJBCへと駒を進めたいと思われる一頭。逆にハナに拘る競馬をするようであれば嫌いたい存在。
×ヤマニンアンプリメは恐らくここが叩きと思われる調整過程。頭までは見えないところで嫌いたい存在。
×ジャスティンは逃げの競馬に出ると踏んで粘り込み出来ない読みでのこの印。不良馬場でも脚色が鈍りがちになるため、良馬場専と判断。当日の馬場悪化がないようであれば、一気に印を挙げたい存在。
大穴で気になったのは一応元中央馬という括りには入るフランシスコダイゴ。確率的には天文学的数字かもしれないが、前の争いが超激化した際、この馬の着狙い騎乗がハマって3着に来る可能性はゼロではないかなと。100円くらいは抑えておく。
<10/7 12:43追記>大穴候補、無念の除外になったのでシンプルに買います。
以上のような感じです。
当日のオッズがどのようになるかですが、恐らく5人気以下にはなるであろう◎☆からフォーメーションでの馬券購入予定。
割と馬体重が鍵にはなるので、当日の馬体重を見てから印の上げ下げは必須になるかと思われます。
【お知らせ】
当レースや他のレース問わず、何か質問ございましたらTwitterのDMにてお待ちしております。