![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58189709/rectangle_large_type_2_ad01f5125ded85d3097d7c17c1983689.jpg?width=1200)
夏の日の
外は暑すぎて、びっくりしますね
昭和生まれ昭和育ちの私は
子どもの頃の夏が恋しいです
朝晩は涼しくて
朝一は首からスタンプカードをぶら下げて
近所の公園に友だちとラジオ体操しに行って
夏休みの午前は
外からの風と
扇風機の風の中
カーテンが揺れるのを横目に
宿題や教育テレビを見て
昼からは天気が良ければ外で遊んで
市営プールにも自転車を走らせて
帰りには水飴やかき氷
おやつの時間は縁側で
スイカや葡萄を食べて
庭でもホースで水遊び
時々、おばあちゃんおじいちゃんの
畑仕事に付いて行って
土をいじって、果物や野菜を収穫して
入道雲もくもく
遠雷、夕立ち、雨上がりの草のにおい
みんなでごはん
夏には夏の、食卓の彩りがあり薫りがあり
夜はお庭で花火して
遠くからは祭囃子が虫の音とともに聴こえてくる
思えば
自然の音と香りに囲まれた
子ども時代でした
より自然に近い生活が
生き方がしたいと感じるのは
心地良かった子どもの頃が
とても幸せだったからというのも
あるかもしれません
人間としての、集合意識的な
原点回帰というのも
同時に発生しているとも思います
本能みたいなものでしょうかね
野外や屋外、空調の効かない場所で
過ごされている皆さま
どうぞお身体お気を付けて
お過ごしください!
無理は禁物
身体あっての、人生です
できる限り健康で
楽しく元気に
笑顔で過ごしたいものですよね
自分のためにも
大切な周りの人たちのためにも
自然が好きな方でしたら
まずは試しにアロマセラピーを
生活に取り入れてみると
よりご自分が求める生活に近付ける
切り口になると思います
アロマセラピーと出会って
より良く生きるきっかけになったり
その後も
折に触れてあなたをサポートしてくれる
そんな心強い存在になりますように
自然からの贈り物
地球からの叡智を
一緒に学んで行きましょう〜