
ホームページ制作を始めるために必要なもの8選
必要なもの デバイス4選
・パソコン
推奨スペック→CPU intel i5以上、メモリ8GB以上、SSD 256GB以上
・モニター(デスクトップパソコンの場合)
推奨スペック→60HZ以上、IPSパネル
・キーボード
商品名→ロジクール WAVE KEYS K820
・マウス
商品名→ロジクールM575
必要なもの ツール2選
・ノーコード ツール
ツール→ WordPress、Wix、Studio、Jimdo
いずれのツールも直感的に操作でき、初心者でも簡単にホームページが制作できる仕様になっています。
・画像編集ツール
ツール→ Canva、Photoshop
初めの3ヶ月はCanvaを使用し、デザインに慣れてきたと感じたら、Adobe Photoshopをオススメします。(学生ならCreative Cloud一択!)
必要なもの 知識2選
・Youtubeで動画学習
おすすめ動画→はじめに教わるデザインの基本(株式会社LIG)
・デザイン書籍で学習
おすすめ書籍→Web制作と運用の基本( 著 NRIネットコム株式会社)
Webデザイナーになるためには、生まれ持ったセンスがないとなれないと考える方も多いと思いますが、個人的には95%以上は知識でカバーできると考えています。その知識を得るために、書籍をひたすら読み込んでも身につくものではありません。実際にツールを使用し、デザインしていく中で気づきを得ていくことが大事だと思います。
ここまで、当記事をお読みいただきありがとうございます。これからも、Webに関する記事を更新していきたいと思っています。よろしければ、フォロよろしくお願いします!