![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85055887/rectangle_large_type_2_6985fd112aba68d9d7aa391389291cd0.jpeg?width=1200)
どうしてこんなにもNew Jeansに惹かれてしまうのか
世代によって流行がはっきり異なるヨジャアイドルの世界ですが、第4世代の流行はゴージャスで華やか、誰も近づけないようなスクールカーストの高いコンセプトが流行中。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85055942/picture_pc_7ae4f28c46bc482c02903402164c2c62.jpeg?width=1200)
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85055946/picture_pc_7fde993da54937bb34b8844341733e61.jpeg?width=1200)
原因は色々とあると思いますが、第3世代でBLACKPINKが大流行りし清純コンセプトが死んでしまったことや、プデュなどのオーディション番組に出演経験のあるアイドルが増え顔が知れてしまっていることから、大御所感を出さざる負えない、などなど。
とにかく綺麗でオーラのある派手な顔の美少女を集め(ウォニョン、イソ、ソリュン、サクラみたいな)顔とスタイル、そして変わった曲調こちらに圧をかけ、それがいつの間にか病みつきになっているという感じ。
実際私もその中毒者の一人で、本当にみんな可愛くて目にありがたいし、最近はもっぱらヨジャドルの曲しか聞いていない。
でもなんとなくそれもマンネリしてきた感があって、「自分は自分!」「怖いものなんてない!」「他人は黙ってろ!」みたいな曲ばっかりになってしまった。こういうコンセプトは少数派だからかっこよかったのにな~と思ったり。
だからちょっと普通っぽい雰囲気に飢えていたんだと思う。何が普通かは人によっては違うし、普通を押し付けるのもよくないけど、明らかにaespaは普通ではないことを大事にしているし、ウォニョンも普通の人ではない。
そんな中、絶好のタイミングで人々の心に入り込んできたNew Jeans! 痒い所に手が届くというか。心の溝を埋めてくれたというか。欲しい時に欲しいものがきた。
New Jeansー
2021年11月にHYBEが設立した、SMエンターテインメントのクリエイティブディレクターとしてSHINee、f(x)、EXO、Red Velvet、NCTなどのSM所属アーティストのアルバムコンセプトを担当した経歴のあるミン・ヒジン[1]による新レーベル『ADOR[注 1]』から初めて輩出される韓国人4人、ベトナム人1人の多国籍女性アイドルグループである。
グループ名である『NewJeans』は、ファッションアイテムであるジーンズに由来され、ミン・ヒジンは『大衆音楽は服と同じく、日常生活に至近距離で寄り添う文化であり、特にジーンズは時代を問わずに老若男女に愛されてきたファッションアイテムである。NewJeansにはそんな毎日つい手に取ってしまう、いつ穿いても飽きないジーンズのような時代のアイコンになるという抱負が込められている』と語っている[2][3]。また、New Genesになるという覚悟も込められている。
信じられないくらいおしゃれでこだわりぬかれているグループだし、絶対にどこにもいないのに、なぜかどこかにいそうな雰囲気を感じる。下校途中のちょっとイケてる中学生グループみたいな雰囲気。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85117848/picture_pc_a77c58eaf0257809fd981b0d0c4067e0.png)
まず、ビジュアル。全員黒髪ロングで前髪なしという髪型をビタビタに被らせているというところ。普通グループのアイドルはキャラ分けのために髪型を絶対に被らせないようにしているし、特にデビューなんて覚えてもらうためにちょっとおかしな髪型にするのに。
顔と名前を憶えてもらうことよりもコンセプトを優先しているところは非常に潔くて良いと思うし、実際ここまで、注目度が高いとちゃんと一人一人話題になるし、グループに興味を持った人は、名前なんてすぐに覚えられるのだからそれでよいのかもしれないと思った。
黒髪ロングという髪型に、ミンヒジンの性癖的な物を感じるし、自然なのかどうかはわからないけど、キャラ作りのために似合わない金髪にされているよりはよっぽどいいなと思う。かなりの偏見だけどやっぱり黒髪は健康的に見えていい。
そして曲もシンプルに良い。頭に残るし、歌いたくなるけどおしゃれで、なんか気持ちい。曲調がコロコロ変わらなかったり、強く盛り上がる部分がなかったり、耳耳心地の良い曲。そして、このワードで流行らせてやろうみたいなあざとさを感じないいし、音サビでもない。純粋に音楽が楽しい。
あとは、イントロがかなり長い。最近は短い動画に慣れてしまってイントロを飛ばしてしまう人が多いから、短かいものが主流になっているらしい。全然意識したことがなかったけど、昔は長いものが多かったらしい。
でもAttentionを聴いてイントロ長いのってこんなに良いのか!と初めて知った。この曲が特になのかもしれないけど、曲が始まるまでのドキドキ感とか、そういえば今まであんまり味わってこなかったのかも。
こういうところも、本当は懐かしい部分なんだけど今の子たちには新しくて、新鮮だけど、元々あるものだから自然に耳に馴染んで心地が良いんだと思う。
そしてダンス。最近はTIKTOKやインスタでどれだけ一般人が踊ってくれるかということがヒットのカギを握っていて、ダンスがどれも本当にキャッチーなものばかりになった。
顔の周りでやたら手を動かしたり(可愛いけど)縦画面に合わせた縦の振りが多かったり。全体的にネチネチしてるというか。狙いすぎ感が出すぎているフリが多くなっていたような。
だからこういうサビのいちばんよいところで髪の毛をおもいっきり振り回すような楽しそうな踊りに異常に爽快感を感じてしまった。最初から最後までずっと街で楽しく踊ってる若者みたいな。
作りこまれたものなのにそういう風に見えない、ナチュラルで爽やかでで健康的。あまりにゴージャスですごいものに囲まれすぎて、逆にこういうものにかなり飢えていたんだと思う。
そして何より可愛い!!顔が可愛いのはもうもちろんのことだけど、それどこのグループも韓国アイドルたちは腰抜かすぐらい可愛いから大差ないとして、クリエイティブ面が天才的に可愛い。
まずテーマパークみたいなホームページ。今時ホームページにここまでこだわるのも珍しいと思うけど、やっぱり抜かりない。
グループデビューのとき、ティザー 写真から公開して、MVを公開するというお決まりのパターンをフル無視していきなり世にMVを放ってしまったという時点でおしゃれだったけど、メンバー紹介のツイートからこの調子。
Hi, there! 🌷🐰#NewJeans_MINJI pic.twitter.com/ZrpeWCCwjZ
— NewJeans (@NewJeans_ADOR) July 22, 2022
顔全然わからないし、本当のミンジもっと可愛かったし、もう何がなんだかよくわからないけどとりあえず可愛い!よくわからなくても可愛かったらなんでもいい。
NewJeans 1st EP ‘New Jeans’ (Bluebook)📘#NewJeans_Album #NewJeans_Bluebook
— NewJeans (@NewJeans_ADOR) July 25, 2022
예약 판매가 시작되었습니다!❤️ pic.twitter.com/RUWFJbugwq
極め付けにこのアルバム。本当に可愛い。もう疲れる。グループのことよくわからなくても、KPOP知らなくても欲しくない?インテリアとして、眺めるようとして。よくもこんな可愛いもの作れるわ。色々言われたけど、ミンヒジンのセンスにはやっぱり誰にも叶わない。
CDのいらないこの時代にCDが欲しくなるこのパッケージ。ヨントンやフォトカードのために大量に買って捨てられるのが問題になっていたけど、これだと簡単に捨てられないよな〜。ちゃんと音楽を大事にしている感じがして、なんだか嬉しい。
そしてなんとなんと、韓国ではニュージーンズのポップアップまで開催されていたというのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1660984311411-9s3Qf7yQ70.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1660984329918-klJc5u0tTw.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1660984357997-qxWttv7FZm.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1660984420934-8dXDyE4Gpu.png)
お金と権力を持ったミンヒジン、やりたい放題。怖いものなし。
こういうことはお金を持った事務所しかできないから他のグループが普通に真似できることではないと思うので、大手のアイドルを推す旨味ですね。
こういうことから私は今、猛烈にニュージーンズに惹かれてる。世間の反応を見ても多分同じでみんな心動かされているっぽい。
どうしてみんなが、惹かれているのかまとめると、健康的でナチュラルな雰囲気が新しくて、作り込まれていながら自然で健康的に見えるところ。世界中から選りすぐった超優秀なメンバーでありながら学校の仲良しグループみたいな雰囲気を感じるところ。キラキラ着飾っているわけではないのに、眩しい。曲調も激しく変わらず、自然で耳心地の良いリズムやダンス。流行らないわけがないのだ。
流行っていることは嬉しいし、良いことだけど、私はこれからみんなニュージーンズ化してしまうのではないかという不安も感じている。私が悩むことではないし、私はもっと他に悩まなければならないことがあるけれど悩む。
ニュージーンズが流行ってもiveはMVで花火ブチあげてインキャをイジメてほしいし、ルセラには「怖いものない!」と叫んでいてほしい。流行は大事でおしゃれでいてほしいけど、どのグループにも個性があると楽しいなと思う。
とにかくこれからも近所のおばさんみたいな感じでニュージーンズちゃんを応援して行きたいと思っています。
(お察しの通り、BTSの話題がなくなった私の最高の暇つぶしでした)