草加市議の中島あやなさんにインタビュー‼️

中島あやなさん⏬ツイッターhttps://twitter.com/nakajima_ayana_/status/1586533498004725761

こんにちは!
普段、児童支援にかかわる機会がある僕が、今回、草加市議選で発達障害を公表しながら、草加市議に当選した、立憲民主党の中島あやなさんに興味を持ちにお話しを聞きました。

ミネ  :草加市議選お疲れさまでした!2位当選おめでとうございます。
中島議員:市議選は立候補者が多く、駅での演説も多いためどのように目立つかについて意識的に考え、
私の貧困家庭の経験や、“発達障害”であることをオープン伝えることで違いを作りながら、戦いました。

ミネ  : 議員に立候補した理由は?
中島議員:幼少期に貧困の母子家庭で体験したこと、、、、、薄暗い部屋で、満足に食事がないなか一人で過ごしとてもつらい寂しい思いをしました。そんな思いをさせない社会づくりをしたいという気持ちからです。

ミネ  :発達障害はいつ頃づきましたか?
中島議員:父の残した借金を母と返すために高校中退してアルバイトを始めました。中卒だとなかなか就職はできませんでした。アルバイトは掛け持ちもありますが、30 ほど経験し、その中で自分の仕事が長続きしないことや、不本意な仕事のミスが続き、疑問を持ち自分を見直す為に 25歳くらいに病院で診察をうけました。結果は LD と ADHD と診断されました。

ミネ :小さい頃から思い当たる節はありましたか?
中島議員:文章がなかなか書けなくて、卒業文集は私だけ絵のみでした。今でも苦手ですw
ミネ  :診断された結果プラスに働きましたか?

中島議員:やはり、明確に何が問題か分かりますし、対処を自分で調べて予防できるのでとても良い機会でした。

ミネ  :議員活動を通して実現していきたいことはなんですか?
中島議員:私の大きな趣旨の一つでもある、子供の居場所づくりです。演説で子供食堂について話続けた
かいもあってか、草加市の子供食堂は 16 個に増えました。子供食堂は無料でご飯を食べると
いういことだけでなく、相談事、聞いてもらいたいことがあったらいつでも立ち寄れる場所で
す。子供食堂をやる人によって、宿題をやれたり、工作やゲームをするなどは様々です。そういった場所の必要性を訴えていきたいです。また、多様性を尊重する社会作りです。今の政治は一部のグループでしか動かそうとしていない気がします。多様な方が関われる場が増えることで、色んな人がいることをお互いに理解します。多様な場が社会に反映される意見を生み出し、それが社会が前進するきっかけを作ると思います。例えば、遊具に関してインクルーシブ遊具の設置提案をしていますが、障害の方
が使えない遊具はまだまだ多いです。一部の人しか使えないものは、多様性があるとは言えないですよね。弱い立場のある方の意見も重視していきたいです

ミネ  :大まかに活動は福祉として捉えていますか?
中島議員:そうですね。福祉は高齢者のイメージが強いですが、多様な地域         社会や子供の居場所づくり福祉的です。もっと活動のなかで色んな形の福祉の面も理解していただければ嬉しいです。

ミネ  :僕は美術作家としての面もありますが、アートにたいする率直な意見かせててください。
中島議員:私は障害者アートも積極的に広めたい思っております。自由な素材で作ったり、描いたり集されることで、自傷行為がなくなったり心の落ち着きに繋がるのは素晴らしいことなのでそれは‘アート”の力だと感じます。

ミネ  :ありがとうございました!

🔷ミネ編集後記🔷
芸能界でも、自分が発達障害と公言される方が増えています。障害という言葉には疑問を感じますが、診断されることで何に困っているかわかるので必要な支援への近道かもしれません。
子供食堂などの、気軽に子供が相談できる場所づくりは、子供の精神セーフティーネットなので安心の社会作りの地盤になりそうです。
中島さんのお話はからは、限られた人だけのコミュニティは社会を狭くするので、より開かれた社会づくりへの意思を強く感じました。
中島さんこのような機会ありがとうございました



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?