見出し画像

グループ各社に加え、地域などステークホルダーのストーリーを伝える「わたしたちのnote」の歩き方

こんにちは。私は、「セブンハンドレッドクラブ」「お丸山ホテル」「セブンハンドレッドファーム」「住地ゴルフ」という4社が集まったグループの広報を担当している尾股です。2024年4月からグループのnote「わたしたちのnote」の編集を担当しています。

「わたしたちのnote」は、2023年9月にスタートしてから少しずつ記事を増やしてきました。業種が異なる4社にわたる多様な活動について発信してきた記事を分類し、読者の皆様がより興味のある記事にアクセスしやすいよう、マガジンを作成しました。

今回は、このnoteのコンセプトを改めて紹介するとともに、各マガジンの内容についてふれていきたいと思います。

わたしたちのグループと目指す姿

私たちのグループは、全国に拠点を置き、ゴルフ、ホテル、農業などの事業を展開しています。それぞれの分野は異なりますが、各社が互いの持つ資源を最大限に生かすことで、お客様を始め、関係する人々や地域、社会、環境にも、より良い影響を与えられると考え、連携の強化を図っています。

グループ全体としての連携だけでなく、各社の事業領域でもそれぞれ目標を持って活動しています。ゴルフ領域においては、プレー人口の拡大や、ゴルフ業界の課題の解決に向けてさまざまなチャレンジをしていきます。時代の移り変わりに伴い、進化や変革を続け、ゴルフ界にとってなくてはならない存在となっていくことが目標です。

また、ホテル領域や農業領域では、今ある資源を有効に活用したさらなる魅力づくりを進め、地域活性化や観光地づくりに取り組み、若い世代や子どもたちを中心に地域全体を元気にしたいという想いを持って事業の成長に向けた挑戦を重ねています。

各社の事業成長、グループ全体での連携を目指しながら、こうしたグループの想いが広く認知され、共感して応援していただける人や、パートナーとして共に成長できるような仲間が増えていくことを目指しています。

「わたしたちのnote」のコンセプトと伝えたいこと

noteにおける発信は、こうしたわたしたちの想いを共有していくことを目指しています。「わたしたちのnote」というタイトルに込めた意味は以下の3つです。

  • わたしたちを発信する

  • わたしたちを知ってもらう

  • わたしたち自身を理解する

それぞれの事業の背景には、必ずストーリーや働く人の想いがあります。それらをわかりやすく発信することで、知ってもらう機会をつくり出すだけでなく、発信を通じてわたしたち自身が、活動の理解を深めていけたらと考えています。

また、わたしたちのnoteを読んでくれた人が活動に関心を持ち、「自分も何かしたい」と思ってもらえたら、こんなにうれしいことはありません。──読者の背中を押すような発信ができるメディアを目指したいと思っています。

読者には、一緒に働く仲間も含まれます。グループ全体ではなかなか交流する機会を持つことも難しいため、noteの発信は互いを知る良い機会。グループ内に対しても、会社のありのままを伝えていくことを大切にしています。働く場所や立場は違えど、それぞれの想いを知ることでより一層結束力を高めることができるのではないかと考えています。

「わたしたち」には、会社やお客様だけでなく、地域、自然環境などが含まれています。そのため、グループ会社以外にも「地域」のことを伝えるマガジンも用意しています。

詳しくは、代表自ら作成したこちらの記事をご覧ください。

「わたしたち」の活動を伝える5つのマガジン

現在、わたしたちの活動を伝えていくために、5つのマガジンを用意しています。グループ4社の活動を伝えるマガジンでは、それぞれの取り組みに関する記事をまとめています。加えて、わたしたちのグループが根ざして活動している地域、栃木県さくら市のことを伝えるマガジンも用意しました。それぞれのマガジンの概要を簡単に紹介します。

マガジン名:「セブンハンドレッドクラブ」

栃木県さくら市で「みんなが幸せを実感できるゴルフ場」というビジョンを掲げているゴルフ場のマガジンです。ゴルファーのための環境整備はもちろん、ゴルフの普及拡大、各種大会の開催にも力を入れながら、地域に開かれた施設として、ゴルフ場の枠を越えた取り組みにも挑戦中。

マガジン名:「お丸山ホテル」

2021年にさくら市喜連川の地域活性化を目的にリニューアルオープンしたホテルのマガジンです。人の温かさや地域とのつながりを大切にした、誰もが親しみやすいホテルを目指しています。人や地域の魅力を伝える担い手となるために、取り組んでいることをお伝えしています。

マガジン名:「セブンハンドレッドファーム」

さくら市で農業や園芸事業を行う会社のマガジンです。2022年にゴルフ場の新たな事業としてスタートしました。安心安全なおいしい農作物をつくることを第一に、地域の食と農を支え、観光にも力を入れていこうと奮闘している農場の現在の姿をお届けします。

マガジン名:「住地ゴルフ」

創業55年のゴルフ会員権取引を行う会社のマガジンです。ゴルフ界をもっと盛り上げたい!という想いのもと、ゴルフをもっと気軽に楽しめるイベントの企画や、新しいゴルフライフスタイルの提案、ゴルフ業界の課題に向き合う取り組みを紹介しています。

マガジン名:「さくら市や地域のこと」

さくら市のヒト、モノ、コトの古き良き魅力や、新しい発見を伝えるマガジンです。さくら市を拠点に展開している事業も多くあることから、地域から必要とされる企業となるために、ローカルな魅力も伝えていきます。

人と人がつながるきっかけを生み出すnoteにしたい

わたしたちのグループで展開する事業は多種多様です。各地にメンバーがいることもあり、グループ内でもお互いの仕事についてはまだまだ理解を深める必要があります。noteは、そんな社員同士の情報共有の場としても活用していけたらと考えております。

もちろん、各社のお客様やステークホルダーでもあるさくら市の方々、将来の協業先となるパートナーや仲間の方などに対しても、わたしたちの活動をお伝えしていく場としても、育てていこうと考えています。

読者の皆様にも、ぜひグループ各社の今後の動きに興味を持っていただけたら嬉しいです!私たちと「つながりたい」「一緒に何かをやってみたい」そんな思いを持っていただける方が増えてくれることを願い、発信を続けていきます。

いいなと思ったら応援しよう!