今週(2021年6月28日〜7月4日)のエネルギーアップポイント
《今週のテーマ:情報不足》
りんごが好きなAさんと、嫌いなBさんがいます。あなたはどちらと仲良くなれそうですか?
そう問われて、即座に答えられる方はいないと思います。
なぜ、好きなのか。なぜ、嫌いなのか。味と造形、どちらの話なのかさえ、この短い文章では読み取ることができないからです。私たちには2人がどんな容姿で、どんな言語や口調で喋るのかさえ分かりません。
くだものの好き嫌いをひとつ知ったところで、個人を判別する情報にはならないということですね。
いつも怒っているAさんと、いつも笑っているのBさんがいます。あなたはどちらと仲良くなれそうですか?
それでは、これならどうでしょう。あなたはどちらとより仲良くなれそうですか?
この文章も情報不足ですよね。なぜ、怒っているのか。なぜ、笑っているのか。私たちには一切の情報がありません。
しかし、これでは分からないと思いながらも、「いつも怒っている人とは、仲良くなれそうにないな…」「いつも笑っているって、ちょっと怪しくない?」と思った方もいるのではないでしょうか。想像がどんどん膨らんで、「Aさんはこんな見た目で、あんな仕事をしていそう」と連想ゲームに繋がっているかもしれません。
このように情報の不足を事実と異なるイメージで埋めることで、AさんとBさんの印象は個々に大きく異なっていきます。他者からの又聞きならば尚更です。
頭の中で日常的に「事実とは異なる連想ゲーム」が起こっているなら、私たちの記憶は何パーセントが真実で、何パーセントが嘘(現実には起きていないこと)なのでしょうか。
さらに、全ての情報が他者のフィルターを通したものだとすれば、私たちは真実を何パーセント知ることができるのでしょう。
どんな事柄であっても、どんな関係性であっても、他者のフィルターを通さず自分の目で確かめるということが、これからの私たちには重要になってくるのかもしれませんね。