見出し画像

人間関係で避けた方が良い人【僕の主観】【友達】

30歳からの孤独に慣れるのが
人生だと思っています。
犬男爵です。

10.20代の時って
ある程度友達が出来るんですよね。
例えば東海オンエアという
YouTuberをご存知ですか?
僕は彼らをずっと観てられるのですが、
もう11年もYouTuberとして活動してて
高校生の同級生同士で始め
言わばずっと大人になっても友達関係で
楽しく仕事をしているグループです

10年来の友達とかちょっと憧れますよね。
僕の友達と思ってた人達は
どこにいったのでしょうか笑

あっ、僕が病んだ時に
ライン全部消しちゃったんだった(てへっ

相変わらず前振りが長いので
本題に戻ります。

今回は人生で避けた方が良い人を書いていきます。
(ちょいちょい愚痴もあります)

①異常に慈悲の心がある人

一見良い人そうに見えますが、
僕は避けます(笑)

なんで?その人自身が救われた話を
全ての成功論のように
異常に押し付けがましくいうからです。

私がこれだけの情報を与えたのに
感謝してくれない…(しゅん)。と

が僕の穿った目に見えてしまうからです。

ここのnoteは基本無料でかけます。
僕は記事内容をパクられても
けちょんけちょんに言われても良いです。
だってただの感想と思いだから。
こういう人がいたよー。
虫を見つけた時と同じです。

受け売りなんだけどーって枕詞あるじゃん
それだせば良くない?

ただ有料で出してる記事は
お金が発生してる以上
僕にも発信するリスクが
ある所が多いあるので
ちゃんと意見を受け入れますし
反省もします。

でも異常に慈悲がある人って
多分noteとかでも
その感じが出てるから
ちょっと対人での距離感が
バグってます
虫じゃなくて害虫になっておる。

宗教勧誘もコレですね。

割り切った対応となります。

②相手の弱い所を見つけて、すぐに責めようとする人

例えばXでよくいます。
で?エビデンスは?

こういう人って実際のエビデンスを
出しても絶対に信用してくれません。笑

お前が出せと言ったんだろう。って…
思うけど、、、
それは◯◯が条件だから
じゃあコレの結果はどうですか?等と
謎に張り合うコメントが続きます。

心のどこかで…その人は相手を舐めてます。
僕はそういう人が嫌いです😛

140字やnoteだけで人間性が分かるなら
採用試験では全員アカウントを提出した方が
確実に良い選考に繋がりますね。(皮肉)

でも!議論は別です。
他者にリスペクトを伝えた上での質問
僕は大好きです。

だからマネーの虎は嫌いです(笑)
演技なら良いですが、
リアルは関わりたくないです。

③揚げ足取りが趣味

これも避けますね。
直球で言ってしまうかもしれません。

そんなに相手が羨ましいからって
蔑む言い方してると
評価落ちるのはあなたの方だよなんてね。
(大体黙ります)
攻撃力強い人は守備の弱い人が多いです。

あっ僕、社会人向いてないかも(本音と建前)

まぁ、これはプライベートの関わりの話で
仕事だったらニコニコして
ハハハで終わらすかも

自分の実力不足を素直に伝えて
教えて欲しいって頭下げれば良いのにね。

そしたらお互いにwin-winなのに
なんでわざわざ雰囲気を
壊すような事をするかな。

0歳児の破壊欲求かよってね。
0歳児ならたくさん壊していいよ☺️

④平等と不平等に細かい人

これは無料大国の日本が作った結果だと思ってます。
小学校・中学校・高校は
親が資金を出していることが多いでしょ。

インターネットも大体が
無料で調べ物が出てくるわけです

だからお金を出して学ぶ経験が少ないんです。 
実際は授業料払ってるのに
教えてもらうのが当たり前という感覚
怖いですねー。

つまり情報やサービスは全員に平等じゃないのに
平等に与えられるべきって思ってるんです。

こういう人は不平等が許せないので
すぐ声をあげますが、
それまでその条件で自分で頑張ってきた人と
勉強してない貴方が
なぜ一緒に教われるとお考えで?
僕は聞くと思います。

30歳から孤独に慣れるトレーニングをする

仕事と終わりに同僚と一杯なんて…
でも30歳以降になると、家庭・出世・体力の低下等
もうあの時とは違う自分があります

だから僕は孤独に慣れる
トレーニングが必要だと思ってます。

いつまでもズカズカと他人に左右される人が
正しいメンタルで取り組むことは難しいからです。

どうせ誰でもいつかは骨よ〜♪
なんて某ワンピースでも言ってました

関わる人は慎重に選び
なにか取り憑かれるような道より
子どものように5感で
生きるのって僕は素敵だと思います。


って思いながら僕は満員電車の車内で書いてます。
今回も僕が見た
本当に毎日頑張ってる現代人への提言でした
犬男爵でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?