見出し画像

なぜモンテッソーリ保育がダメか(僕の保育観の話)

割引あり

モンテッソーリ保育は子ども自身自立し、責任感と他人への思いやりを持ち、生涯学び続ける姿勢を持った人間を育む保育として保育業界で浸透してきました。

ですが、正直言うと、日本文化に合わないため、保育者の中でも意見が分かれているのが本音です。

なぜ正しいことを言っても合わないのか、僕なりに解釈していきます。


モンテッソーリ保育とは

イタリア人医師で教育家であったマリア・モンテッソーリ博士が考案した教育方法に基づいた保育です。子どもが自ら成長させる能力「自己教育力」を最大限に発揮できる環境を整え、子どもが自分でやりたいことを自分で選べるように促すことで、自立した人間を育てることを目的としています。
特徴として
・子どもが自分で考えて行動できるような環境を整える
・子どもがやりたいことを自由にする時間を作る
・子どもが自分で選ぶという自己選択を重要視する
・大人が決めるのでなく、子どもが自分自身で選ぶ行為こそが内発的動機となる
・「叱る」は「伝える」に、「褒める」は「認める」に

等が挙げられています。

問題解決力(生きる力)に等しい保育観

僕自身の考えでは、とても素晴らしい保育観で、いわば子どもにとって理想的な成長を描けるのではないかと思っています。
が・・・
ここから問題点を書いていきます。

問題点

ここから先は

1,253字

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?