![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120838023/rectangle_large_type_2_41a7b6701e75f3d1d99d56aa78cecf4c.jpeg?width=1200)
大好きな友達
同じ人をさして
「あの人ええ人やよな」と「あの人性格悪いよな」
の評価が分かれることがある。
なぜ?
おそらく、自分に危害を加えてこない人は前者
自分にとって害と感じる人は後者にあたいするのかな。
私には大好きなママ友がいる。
ママ友って言葉を、ポジティブに使えるようになったのは
この人のおかげ。
このママ友を客観的にみると
「ええ人」にも「悪い人」とも映らない
「無」の人
だから心地いいのかも。
こどもの話が中心になるけど、
令和のこの時代の真っ昼間に、
カールルイスの話で盛り上がれる仲。
それだけで幸せに感じる。
いつもありがとう