見出し画像

chair×SPY×FAMILY 2巻

週刊少年ジャンプに掲載中の『SPY×FAMILY(©Tatsuya Endō)』と言えば
コミックスの各巻表紙にデザイナーズ チェアが登場することで、ごく一部の
椅子好きさん達に有名・・・かもしれません(自信なし)

さて、今回は2巻表紙に登場の椅子に柔らかく触れてみましょう

※ 椅子のデータについては、リンクや出展を御参照下さい
※ あくまで個人的な意見ですので、異論はもれなく認めます

☆ マシュマロソファ ジョージ・ネルソン ☆

長門 有希 with マシュマロソファ 読書の秋ver.

主人公のアーニャ・フォージャーがちょこんと座っている、丸が沢山の椅子
こちらはジョージ・ネルソンがデザインしたマシュマロソファです
丸の一つ一つは、バースツールのクッション座面で合計18個
当初は座面を1個づつ溶接でフレームに接続して作っていたとのこと
簡単な造りに見えて、何気に面倒くさい椅子だったりします!?

マシュマロソファ in 有明

クッション座面が沢山敷き詰められたマシュマロソファ
名前がマシュマロですから、さぞ柔らかフワフワと思うでしょうか・・・
実は結構固めで、気持ちよく座れる位置は3か所しか無かったりします

この椅子の場合、『お尻に1個+両方の太ももに各1個(合計3個)』
クッションが当るように座ると、安定した座り心地になります
つまり、中心に1人で座るか、左右に2人で座るしかベストポジションに
ならないのです・・・
(左右の位置に一人で座っても構いませんが、ボッチ感が増します)

ポップで可愛いデザインで、雑に座ってもOKっぽい緩いキャラクターにも
見えますが、実はキッチリとした距離感を要求する面倒な一面もあり

そんなゆるさと真面目さを併せ持つ所がアーニャっぽいような!?
・・・気がしませんか?

今回の出典
・SPY×FAMILY 2巻(©Tatsuya Endō)
・美しい椅子5 (島崎信+東京・生活デザインミュージアム)
・BRUTUS 883(2018年12月15日号)

 



いいなと思ったら応援しよう!