
村上悠緋が悔いる「試合への入り方」。途中出場でインパクト残せず「もっと相手にとって怖い選手にならないと」
※この記事は単体でもご購入いただけますが、月に3本以上お読みになる場合は定期購読の方がお得です。
※有料部分の記事本文やコメントの転載、スクリーンショットによるSNS上への投稿、掲載している写真の二次利用、誹謗中傷につながるコメントはご遠慮ください。確認した場合、削除を要請するなどの措置を取らせていただきます。
途中出場もチームに好影響もたらせず…
明治安田J1リーグ第6節が4月3日に行われ、横浜F・マリノスは川崎フロンターレと0-0で引き分けた。
チャンスは作りながらゴールが遠い展開が続く中、ハリー・キューウェル監督は早い時間帯から積極的に交代カードを切っていった。57分には3枚替えを敢行し、天野純や山根陸、加藤蓮を投入。さらにエウベルが左足首を痛めた66分には村上悠緋もピッチに送り出した。
ここから先は
1,288字
/
2画像
¥ 300