![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95434225/rectangle_large_type_2_e34b0d32ae0ed85b2e2049f523f30001.jpeg?width=1200)
書き込み式勉強法 #1 なぜ、公務員が資格試験を受けるのか
こんにちは。宮原 航(みやはら わたる)です。
私は普段、地方公務員をしながら、kindleで本を出版しています。
1冊目の本「最短の時間と最小の努力で最大の成果が出せる 書き込み式勉強法」について、内容をご紹介します。
この本は、19の資格を取得してきた著者が実践してきた勉強法をお伝えする本です。
地方公務員である私が、なぜ資格試験を受ける必要があるのかと思われる方も多いと思いますが、それは、異動先の部署の基本的な知識事項を身に着ける上で、資格試験が非常に有用なためです。
地方公務員はだいたい1年から3年ごとに異動があり、全く別の分野、例えば、税の窓口業務からいきなりシステムの部署に異動になることもあります。
そのため、新しい部署に異動した際に即戦力となれるよう、基本的な知識事項を迅速に、かつ、網羅的に学ぶ必要があります。
資格試験は、テキストや問題集を通じて、基本的な知識事項を網羅的に学ぶことができるだけでなく、試験を通じて最低限必要な知識事項をきちんと習得できているかを測ることができます。
こうした理由から、私はこれまで様々な資格取得にチャレンジしてきました。
宮原 航
【これまでに出版した本】
●最短の時間と最小の努力で最大の成果が出せる 書き込み式勉強法
●書き込み式勉強法で 公務員試験のハードルをぐーんと下げる本
●図解でわかる kindle出版はじめての教科書
【お問い合わせ】
ご意見・ご感想のほか、「こんなことが知りたい!」「こんな内容の本があるといいなぁ」といったご要望がございましたら、以下のフォーム(QRコード)又はメールアドレスにご連絡いただけますと幸いです。
(メール)
wataru.miyahara.0328@gmail.com
(Googleフォーム)
https://docs.google.com/forms/d/10RiXVu_XdeTE4xTIcCtSn-VmA335_0-53XuVHAP3X6g/edit
![](https://assets.st-note.com/img/1673697062616-lvILZjiudI.png)