見出し画像

家を探すときのネット回線設備不明問題

こんばんは、Wat です。
今日は不動産サイトを見ていて毎度不安になることの話。

皆さんは家の固定のインターネット回線、どれくらいのスピード出ますか?VDSLとか光とかケーブルテレビとか、色々種類ありますがどれ使われてますか?
光だとして、どこの光回線が使えますか?あるいは使ってますか?

私は固定回線のネットワーク速度は500Mbps~ くらいでていて欲しいのですが、マンションやアパートってどんな回線が引けるか情報わからないですよね。
引っ越しを検討するたびにガチャになるなと思います。
不動産の仲介あるいは管理系の方も、固定回線引けますよーくらいの解像度の場合が多いですよね。正直固定回線でも、その中身によって天地の差があると思ってます。

例えば以前住んでいた賃貸は VDSL だったのですが、実測 1Mbps とかでした。PS4でモンスターハンターをダウンロードした時に日単位で時間かかったような気がします。
スマホの回線のほうが速いくらいで、大容量のデータをすぐ処理しないといけない時にテザリングしていたりしました。本末転倒です。

また、別な家ではケーブルテレビ由来の通信回線だったのですが、これは下りは快適だった(250Mbps くらいでていた)のですが、上りは~10Mbps とかでした。回線の特性なんでしょうかね?

それと、大規模なマンションではそもそもマンションまで引かれている光回線がどれくらいの帯域があるかでマンション全体のスループットが決まってくるので、そこもガチャになりますよね。動画を見ているくらいなら問題ないと思いますが、ファイル交換系とか使ってる人と同じ回線に載るとちょっ
と困るかもしれません。

今の家はかなり設備がちゃんとしていて、3つの光回線の会社から選べたので空いてそうな会社を選ぶことができました。負荷が分散されていいことだと思います。調子良ければ600Mbps くらいでてます。

こんな感じで色々な回線を経験してきたのですが、その全てが物件見る段階では”光回線引けますよ"くらいの情報量でした。
正直、光回線の何がひけるのかの情報も不動産情報としてまとまってきたらいいのになと思います。(そういうポータルサイトあるのかな?)
光回線をひく想定で、事業者のページから住所検索すればいいのかもしれませんがこれも手間だし。
あとは実測値情報ですね。正直、通信速度が遅いマンションと速いマンションでは価値が全然違うと思ってます。

戸建で10Gbps 回線引けばいい?そういう話もありますが…

個別回線引けるなら(その分の課金をする前提で)最強ですね。とはいえ集合住宅だと難しいのも事実。

ということで今日はちょっとした不便の話でした。どっかにそういうまとめあるのかな。
ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!