
【本誌感想】週刊少年サンデー 2024年31号 名探偵コナン FILE1128「反撃の起爆剤」
マッチ1本 怪事(けじ)の元。
〈コナン&梓誘拐事件〉解決編!
犯人の狙いは一体…!?
ついにシリーズ完結編!!!
扉絵は、マッチ箱からマッチを1本取り出してドヤ顔のコナンくん。
横にはアオリで「マッチ1本 怪事の元。」の文字。ドヤ顔コナンくんの横にダジャレくっつけるのやめたれwww
登場キャラクターは江戸川コナン、毛利蘭、鈴木園子、榎本梓、世良真純、安室透。
■本編内容
【登場人物】
判家潔(はんけ きよし)……客。39歳。
金丸嶺太(かなまる れいた)……客。38歳。
尾村啓佑(おむら けいすけ)……客。36歳。
■絶体絶命のこの状況――虎口を脱する、虎の子の秘策がここにある…!?
アオリ文句が秀逸!コナンで虎だと、全力一休さん思い出す!w
見張り役の目を盗んで、梓と話すコナン。
コナンは、梓が持っていたワイヤレスイヤホンを、退室した方の犯人のズボンの折り返しにこっそりと入れていた。
見張り役の尻ポケットに入った梓のスマホに、「ワイヤレスイヤホンが手元から離れました」の通知が来たことで、見張り役の近くに仲間の犯人がいないことを確認したコナンは、腕時計型麻酔銃で見張り役を眠らせる。
おー、梓さんに腕時計型麻酔銃を教えちゃった!!!
眠った犯人からスマホを取り返すため、南京錠を開けようとするコナン。
梓が持っていたマッチの頭薬を粉状にして錠の鍵穴に入れ、削って先を尖らせたマッチをそこに差し込み、火をつけて爆発させる。するとその力で錠の中のピンが押し上げられ、南京錠が開錠できる!
すごーい、分かりやすい!!! 青山先生の「プロフェッショナル」を見た後だと、こういうシーンにも工夫が詰まってるんだろうな~、と思えるよね!!
自由になったコナンは梓のスマホを手に入れる。
すると見張り役のスマホにメッセージの着信が。「トルツメ」「ひらく」「ママ」など、校正用語が飛び交っていた。
松本(@sndymtmt)と町田(@naotamachida)はどちらも少年サンデーの編集者さん!
何かを確信したコナンは、眠る見張り役のフードとサングラスとマスクを取る。なんとその顔は、冷蔵庫の中の生首と同じだった!!!
わーこれは予想つかなかった!ビックリ!
次にコナンは、冷蔵庫の中の生首をぶちまける……と、中に入っていたのは生首ではなく、顔写真の紙。水と瓶の屈折を利用して立体的に見せていただけだった。
そして指は……。ただのウインナー!笑
梓さんがずっと絶叫してて可哀そう……笑 コナンくん、容赦ない笑
偽の生首と指は、写真撮影用の小道具。そう、コナンと梓が閉じ込められているのは、撮影スタジオだった。
コナンは見張り役のスマホから、誘拐仲間へ「ガキと女が暴れてるからすぐに来てくれ」というメッセージを送る。その送信先は、ポアロに来ていた尾村だった。尾村のアイコン、オムライス笑
コナンくんも梓がスプラッタタァにハマっていることを知ってたんだ。
そう、尾村はスプラッタタァ攻略本の編集スタッフ。
梓はポアロでスプラッタタァの新作が出ることを、尾村のパソコン画面から知ってしまい、新作発売の情報が解禁される0時まで口外されないよう、監禁されたのだ。
ポアロで蘭たちが綱引き大会の話をしていた時、「梓は(体重が)軽いから話すのを止めよう」と言っていたのを、「口が軽い」という意味だと誤解しての行動だった。
安室たちもそれに気づき、RX-7で集談館文庫のビルに向かう。
世良ちゃんが助手席にいる!なんだかレア!!!
すぐに社員に案内され、安室たちがスタジオに突入すると、尾村を含めた誘拐犯3人がコナンたちに土下座している最中だった。
0時が過ぎたら「ドッキリ」のプラカードを持って冗談にするつもりだった、と尾村。冗談じゃ済まされないよぉ!!!スタンガンに拉致監禁に、探偵バッジ破壊……。がっつり犯罪だよ!!!
コナンと梓は、自分たち+探偵団の分のゲームと攻略本を条件に、彼らを許すことに。コナンくんも梓さんも優しすぎるって……泣
後日。探偵団は、発売日前のゲームと攻略本に不思議がっていたという。
なんか「ドラえもん」にありそうな話……笑 猟奇殺人犯に拉致されたと思ったらドッキリで、お詫びに発売日前の攻略本貰うって笑
蘭が見覚えあった判家潔は、駅前のカフェの店長だった。
世良は、コナンに探りを入れる安室を気にしている様子。
コナンくん「そなの?」って、まー白々しい!笑
そして残る怪しい人物・金丸嶺太が来店。
なんと彼は、マスターが怪我で入院した間の臨時マスターだった!
安室と梓をガン見していたのは、「梓が新入りイケメン店員と付き合っている」という噂を聞き、本当に梓に相応しい男かどうか見極めにきたのだという。
安室と梓は声を揃えて「付き合ってませんよ!」と否定。
そんなポアロの外を、ベビーカーを押した老婆が通り過ぎて行った。
■ポアロに渦巻くいろいろな思惑…ひとまず、落着です。
■ヘッポコ探偵の考察
・腕時計型麻酔銃
初めて梓さんが腕時計型麻酔銃の存在を知りました!
これはひょっとして……梓伝いで安室に情報が流れるパターン!
伊達の手帳回で蝶ネクタイ型変声機を安室に貸していたので、この2つが知られてしまったら、眠りの小五郎のカラクリが解けてしまう……!!!
・ポアロのマスター
結局、金丸嶺太はポアロの臨時マスターでした!!!
アニメ351話「忘れられた携帯電話(後編)」に登場したマスターは、この人だったってことですね!笑
青山先生はポアロのマスターについて、「出ません!謎の人物です!」と語っていたらしい。(2019年の話そうDAYにて)
なので、アニメに一回だけ出たマスターがマジモンのマスターじゃないよ~という、辻褄合わせってことですね!
『刑事コロンボ』のカミさんが謎なのと同じ感じ!笑
・謎の老婆と赤ちゃん
マジでなんなんすかコイツら……。今回で正体明かされないんですか……。
赤ちゃんは烏丸蓮耶説、ラム説……。老婆はベルモット説、有希子説etcいろいろと憶測が飛び交ってますが、正体が何にせよ、意味を持ったキャラクターであることはもう確実。
お婆ちゃんをモブで出したいならベビーカーを押させる必要ないし、赤ちゃんの顔が黒塗りだし、ラストのコマで出てきてるし……。
個人的な考察。
赤ちゃんは、APTX4869の先駆けとなった薬か実験で若返った烏丸蓮耶。
明かされていない顔は、老人の蓮耶そのままの不気味な姿。
あの方はベルモットにメールを送ったりしているので、脳みそは大人の状態じゃないとおかしいから。
老婆は……素直に考えればベルモットなんだろうけど、安室が何の反応も示さなかったのが引っかかる……。
ラム以上の大物、というのも、ラムが「組織のナンバー2」と称されているのであり得なさそう。
じゃあ何者……?
・「今まで謎だった重要人物」
青山先生がシネマガジンでおっしゃっていた「今まで謎になっていた重要人物が出てきますよ」というのは、誰のことだろう?
金丸嶺太が本物のポアロマスターだったなら、彼だったかも。
でも臨時マスターだったから、多分違う。
老婆と赤ちゃんが重要人物なら、「存在自体は語られていた人物」ってことになる。ってことは、烏丸蓮耶か、板倉卓の日記にあった「高飛車な女」?
次回の浪速編で、和葉のオカンが出てきたりして!笑