![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105517715/rectangle_large_type_2_34c42c7b872b6e1efa29242cdb6b6662.jpg?width=1200)
【無痛分娩】出産のお話。
先日、無事に女の子を出産しました。
今回夫の立ち会いもなく1人で出産に挑みましたが、助産師さんと先生に励まされながらなんとか最後まで頑張れました。
計画無痛分娩での出産でしたので、簡単に出産レポ書きました✍️
(陣痛に耐えながらメモした)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105517445/picture_pc_8da069ea98c569ba758e5f9298db3049.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105517444/picture_pc_7e57d4450cc0781e81878b88d348a42a.png?width=1200)
今思い返すとなかなか早いお産でした。
テストで薬を入れたとき、急に息が苦しくなって味わったことのない耳鳴りと、目の前がモヤ〜っと白くなってきて、だんだんと景色に色味がなくなっていく感じがして「これはほんまにやばいやつかも」と思いました。
血圧が下がることがあるのは知っていたけど、下がることでこんな症状が出ることは知らなかったので焦りましたね。
無痛分娩といっても完全に痛みを取るといきむことができないので、痛みを和らげて耐えられるくらいの痛みでお産に挑むという感じ。
ただわたしは経産婦でお産が進むのが早かったこともあって、麻酔が完全に効く前に子宮口全開となり、結構な痛みの中での出産だったと思います。
とはいえ産まれる20分前くらいまでは夫にLINEを送れる余裕があったり、赤ちゃんの頭が出てくる感覚はあったので、1人目の自然分娩に比べるとだいぶ楽だったのかなぁと今では思います。
痛みで顔を歪めていると、助産師さんに「麻酔が効いてなかったら今ごろ叫んでるところよ〜!」って言われました。
明らかに体力の消耗は少なくて済みました。上の子がいるので計画分娩だったのも良かったです。家のことを色々整えたり、子どもにいつからわたしが入院して帰って来れないかもちゃんと説明できたし、心の準備をして出産に挑めました。
無痛分娩ってどんなん?ってわたしも色々調べて読み漁ったので、少しでも参考になりますように。
ネットとかを見ると全然痛くなかった人もいたりするし、病院によってやり方も様々なのでよく調べて見ることをお勧めします。