驕るな!!!!!!!
火曜じゃねーの。
日記だぁああああああああ!!!!!!
なーんも書くことない。
これ絶対毎週これになりそう。
「何も書く事がないです」スタート。
まぁそれもいいか。
真実だし。
あ!
そういえばこないだ金曜に桂さんの更新告知して、土曜にお便りコーナーをやったから金土でnoteを更新したじゃないですか!
そしたら更新後に「2日連続で更新おめでとうございます!」みたいな表示が出てさ!!!
オイオイオイ!と。
こちとら365日連続で更新した男だぞ、と。
いや、分かるよ???
今どきは「生きてるだけでえらい」の時代ですよ。
厳しくするより誉めた方が人は伸びるという事実が浸透してきましたよ。
分かる。それには僕も激しく同意。禿同。
誰だって誉められた方が嬉しい。
次も頑張るぞってね。
正しい。
でも365日連続更新した僕に2日更新しただけで「おめでとうございます」たぁね!
あ り が と う ご ざ いーーーーーーま す!!!!!!!!!
うん。
ありがとうだね。
最初は「2日くらいで誉められたら逆にバカにされてるような気持ちだよ!!!」って思ったけどね。
こうやって些細な事でも誉めあって、それに感謝する気持ちを持つ事が平和への一歩だね。
あっぶねあぶね。
驕りたかぶるところだった。
ちぃ、覚えた。
驕りたかぶりよくない。
関係ないけど最近2.3日に1回はTwitterを動かすかぁと本垢にイラストをアップしたりしている。
露出を増やしていきたい。
まぁこれもいつまで続くかな。
時間なくなったり他にやりたい事できたら急にやめるかも。
1枚絵ってそれだけで見せなきゃいけないから漫画より気を使う感がある。
ちょちょいっと描くつもりが手直し手直しで想定の3倍くらい時間をかけてしまうこともある。
原稿が進まない〜!!!
まぁ最近はアシスタントさんも雇って使える時間も増えたのでこういった宣伝活動になるような事も頑張っていこうかなと。
また話題が逸れるけどこないだ「最近は漫画家はアシスタントじゃなくてスタッフと呼ぶようになった」って話題を見かけて確かにと思ったり。
未だにアシスタントさんって呼んじゃうけど前時代的かしら???
まぁ別にどっちでもいいか?
アシスタントという呼び方が軽んじてるみたいな見方あったりしないよね?
10年前まで使われてた言葉が気づいたら差別用語になってたりするから表現者としては細心の注意を払わねばなと思う。
全員には配慮できないけど傷つける意図がないのに他人を傷つけたりしたくないもんな。
この辺は本当に難しい。
気をつける事と表現すべきことの兼ね合いを常に考えていかなければいけない。
大変な事だけどまぁね。
これもプロ作家の使命ってね。
ヒュー!カッコいい!
カッコよくなれたので終わります。
また来週!
あ、お便りコーナーは土曜!
よろしく!!!!!