ベルさんぽ福岡
3月9日、今年初めてのサッカー観戦に行って来ました。ベスト電器スタジアムで開催される、湘南ベルマーレ、アウェーでのアビスパ福岡戦。
私は佐賀からなので、果たして遠征といえるのか…なのでベルさんぽ!
というかガチな応援。
以前はゴール裏はちょっと…って感じだった私がまさかゴール裏に入るように!
写真は撮るけど、ゴール裏で撮るからこそ応援もしっかり、チャント歌って跳んで。
湘南のゴール裏の雰囲気、チャント、大好きなんです。
アビスパさんのスタグルには、今年からなんと大好きなカレー屋さんが出店されていました。バクスタ側ってビジター行けないのでは…と記憶があいまいで、仲良くしてくださるFFさんに聞いてみたところ、大丈夫とのこと!!
めちゃめちゃおいしかったです!店主さんに湘南サポさんもよかったら!!と言われ、「僕、佐賀からなんですけど、ここのカレー大好きで、よく来てたんです!」と伝えると「次はぜひ声かけてね!」と仰っていただけました。福岡での試合、今まででいちばんたのしめてるかも!
選手たちが、アップで入場!
まずはキーパーから。
アジアカップ韓国代表選出でチームを離れていたボムグンが控えで、開幕からスタメン出場が続く富居さんがこの日もスタメンに。ボムグン、身体を絞ってます!去年の怪我が体重によるものということで、かなりストイックに減量に励んだのでしょう!
前半は福岡が果敢に攻め込み、かつて湘南に所属したウェリントンが先制点を決める。
失点後すぐに、前線の鈴木章斗選手がサイドに流れてマイナスのクロス、中央が潰れボールさ池田選手のもとに。冷静に振り抜き追いつく。
試合は後半戦へ。
後半は湘南も徐々に攻撃に厚みを出して、果敢に逆転を狙う。
そして超個人的に、この試合で楽しみにしていた福岡の選手がピッチに入る。松岡大起選手。
昨年ブラジルへ渡り、昨秋のアジア大会では準優勝したチームをボランチで牽引。五輪を目指し、今年から活躍の場を福岡に移されました。きっとまた世界に挑戦する逸材。そんな選手と同世代、湘南の田中聡選手とのマッチアップを心から楽しみにしていました。見られてよかった。
さすがの機動力、走力。久しぶりに試合での姿を見られて、相手選手ながら嬉しかったです。
試合は1ー1でドロー。
去年の前半戦なら、こういった展開の試合はズルズル敗れる傾向があった。
そして、アウェーで福岡に勝ったのは、なんと2012年以来ないらしい。
そういう難しい相手に負けなかった。
この引き分けを意味あるものとするため、来週も強敵浦和レッズとのホーム戦に臨む。さすがにDAZNでの応援。
古巣のウェリントン選手、岩崎選手、亀川諒史選手が終了後挨拶に来てくれた。
ウェリにはサポーターの諸先輩方が湘南でのチャントを贈る。
この試合は結果的に勝てなかった、望んだ結果とはいえないが、個人的にサッカーって楽しいな、湘南ってやっぱりいいな、と改めて思った充実した1日でした。
そしてビッグニュース!
横浜FCの中野嘉大選手、J通算150試合出場のセレモニーもあったホーム戦で、途中出場ながら試合を決定づける追加点を決める!映像を見ると、これぞ!!!といったらしさいっぱいの最高のゴールでした。おめでとうございます!!
フリサポさんがたくさんXで声かけてくれました😂よしくんの写真見つけるとたくさんリポストしてます😂