![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138107893/rectangle_large_type_2_eeb9a0dd54f9729b7d7fc769f1176f1c.jpeg?width=1200)
フリさんぽ長崎
4月21日、私は長崎県諫早市のトランスコスモススタジアム長崎へ、初めて訪問。
一応遠征だけど、佐賀から長崎だし、またさんぽかな。ということでフリさんぽ長崎
初めて横浜FCの試合を観戦しに行きました。
高速道路を運転して長崎方面に行くのも5年ぶりぐらいで、ハンドルを持つ手も汗。
諫早インターを降りて道なりに、進むとトラスタが現れる。そこからさらに先の臨時駐車場(予約済み)へ。
雨は断続的に降っていました。場外ブースがオープン。
![](https://assets.st-note.com/img/1713758337110-dsUtEwJqEL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713758398224-6LllW2cazi.jpg?width=1200)
撮影会
![](https://assets.st-note.com/img/1713758548336-t2KhKXdfaJ.jpg?width=1200)
選手バスが到着した様子を見ていると、サポーターさんもいらして、少しお話。このクラブでお話した初めてサポさんなので少し安心しました。入場開始によりメインスタンドへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1713758478001-jXrbik5K62.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713758732982-lm0ebIom8E.jpg?width=1200)
軽快なボールタッチ
![](https://assets.st-note.com/img/1713758767940-PjjldaJ5GD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713758821821-E8iQJiq5Ed.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713758862013-Kn8uKxelbN.jpg?width=1200)
試合はビハインドのなか、ついに中野嘉大選手投入。井上潮音選手の務めたボランチの位置にそのまま入る。
少し持ち味は制限されるのだろうか。そんな心配は要りませんでした。積極的に仕掛けたり、パスの起点になったり。
こんなにいきいきプレーするよしくんは久々に見た気がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1713759014093-6IslLQT1e0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713758941329-HYtwSoFdpt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713759094738-c7qw2bSbcp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713758941644-FktgNTXpfy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713774281272-mgWIiHrgRu.jpg?width=1200)
試合は0-1で敗れる。しかし、よしくんのプレーを見られるのが久々で、すごく嬉しかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1713774808782-h6POQueEdx.jpg?width=1200)
試合終了後、帰ろうとすると階段で滑り転倒。あわや大惨事でしたが、幸い踏ん張りが利いて、大事にはならずに済みました。
その場を騒然とさせてしまい、すみません。そして、声をかけてくださった長崎サポーター様、ありがとうございました。
疲れましたが、なんとか帰り着きました。今までなかなか見ることのなかったようなクラブ同士の試合は、すごく新鮮なもので、滅多に行かないスタジアムのワクワクも楽しめました。