見出し画像

南島ウエストコーストの観光ポイントVol3 ホキティカ~フランツジョセフ

11月も月末に近づき寒くなりました。紅葉の美しい季節ですね。
さて、南島ウエストコーストの観光についてシリーズでご案内しております。(Vol1 Vol2は以下の記事をご覧ください)

●Vol1のクライストチャーチ~プナカイキまでの記事はコチラ↓

Vol2 プナカイキ~ホキティカまでの記事はコチラ↓

ウエストコースト(南島の西側)は日本人には余り馴染みがなくパックツアーでもほとんど見当たらないですが景色がとっても綺麗で道路も走りやすくドライブコースとしてもお勧めのエリアです。

行程を考える際のポイントとして、、、
①ネルソンからレンタカーを利用してウエストコーストへ向かうパターン
ネルソンから6号線を利用しウエストポートに向かいます(約230キロ)

②クライストチャーチからトランツアルパイ号にてグレーマウスにて下車後レンタカーでウエストコーストへ向かうパターン

今回私が視察したのは、②のパターンでグレーマウスからは専用車とガイドと共にウエストコーストへ向かいました。

ホキィティカからフランツジョセフまでの道のりは晴れていれば最高のドライブコースです。

フランツジョセフに到着です。
フランツジョセフはフランツジョセフ氷河にちなんで名づけられました。この地域はウエストランド国立公園にありその壮大な自然と多様なアクティビティーで訪れる人も多く氷河の美しさを間近で体験できニュージーランド旅行のハイライトのひとつです。
フランツジョセフについてはコチラ↓

フランツジョセフでの観光は氷河トレッキングやヘリコプターから氷河を眺めるツアーがあります。
その他にもキウイバードを見ることができる「ワイルドライフセンター」もあります。
West Coast Wildlife Center


フランツジョセフの町並み↓

お勧めの宿泊ホテル
Scenic Hotel Franz Josef


フランツジョセフではヘリコプターで氷河に降り立つツアーに参加しました。その様子は次回の記事でUPしますね。

いいなと思ったら応援しよう!