高校生向けガジェットおすすめ情報(モバイルバッテリー編)
「きゃーバッテリーが無い」
「なんで?朝まで充電してたのに・・」
ぼちぼちそんな声が聞こえてきました。
バッテリー問題。最近深刻ですね。
バッテリ買う時の注意点、スマホ程度ならいいですが、
タブレットを充電するときは「電圧低いと充電できない」
ので、正規品の充電器の電圧W数を見ましょう。これで
いうと24W(15ボルト、1・6アンペア)とあるので、
これ以上のものを選びます。これ以上のものは
タブレットと、スマホを同時充電できるものが多いです。
(要確認)
ストレスなく使いたい人は、これおすすめしておきます。
自分で買って、自信持ってお勧めするものです
でもちょっと高いって人は
これでもいいでしょう。ただ、これは30W出力なので、
タブレット充電しながら、スマホ充電して1日乗り切れるかは
その人次第だと思います。
今だとUGREENの100W高出力で20000mlアンペアで8000円ぐらいの
も出てました。
正直、昔は出張が多いビジネスマンとかだとこれぐらい無いと、
新幹線名古屋東京とかヒヤヒヤものだったと思いますが、
高校生はここまでは必要ないでしょうねぇ。これはPC持ちの
人が買うものですが、それで1万円切る時代が来てるんですから
驚きです。物価上がってんだけどな。
と、とりあえず週末高校生向けに困ってたら親と相談しな、
的にアップしてみました。ここからは背景情報等なので
読みたい人だけどうぞ。(最後までスクロールだけでも
してくれたら読了率上がって嬉しいけども。)
ギガスクール構想で、タブレットは配布されたわけですが、
「自分で買え!」という自治体は非情なようでいて、僕は合理的
だったのではないかと思います。なぜならば
「タブレットは耐用年数短い」
そんなことは自分でガジェット少しでも触っていようものなら、
高校生でも知っていた話です。それを公費で買って、3年以上
使い回す、と言ったら、2周目以降つまり4年目からは徐々に
自然破損や自然破損と故意による破損の微妙なラインを綱渡り
する、、、そんなことは目に見えてました。
とはいえ、あのコロナ禍、とにかく教育を止めてはいけないという
緊急性がそれにも増して、重要であったため、そうせざるを
得なかった、という現場対応も理解できます。
ということで、「一時しのぎ」であるので、
この後どうするの?って話になってくると思うよね。
おそらく、今公費で購入したものを一斉破棄だろうけど
問題は「それがいつなのか?」がはっきりしないところ。
減価償却が4年ってことだから、普通資産価値として5年も6年も
使うものじゃないと思うんだけども(性能的にも限界でしょう)
とうの4年は過ぎている、または過ぎようとしている。
であれば、Gigaスクール当時、新高1がもう卒業して、
返却されたものが(これらの管理も大変だった!)新1年生に
再貸与されているわけだけども、バッテリー怪しい、備え付け
キーボードの打感が悪いどころかどこかのキーがなくなってる
とか。そろそろそういうのが出てきてもおかしくない。
普通にサーフィス毎日使ってたら3年でキーボードいかれても
全く想定の範囲内のはず。(だから別売で売ってる。消耗品。)
ということであるので、あと2年、3年のうちには死屍累々
状態になると思われるんだけれども、「使えるうちは使え」
が公務員体質というか、お役所なので公費で貸与されてる
地域はしばらくジリ貧でしょう。
一番いいのは「ご自分で用意して最新のスペックで学びたい人は
BYODしてください、大歓迎です!」ってiPad普及させていけば
ほとんどのニーズはWinタブ<iPadなので、オセロ状態になるで
しょうけど、それもおそらく「しない」ので、各自なんとか
踏ん張るしかありません。
さて、まずバッテリーがもうすでに「ヤバい状態」になってる
ことが多いと思います。本来はこういう努力もして、という前提
でしょうけど(ほとんど知らされてないw
サーフィスが・・とか、渡部は経験的にiPadのバッテリーは「異様にもつ」
気がするんですが、それでもまあ5年目ぐらいから翳りが見えてくる。
翳りが見えてきてからの粘りがすごいと思いますが、まあ、7年が限界かな。
初代iPadPro12インチを使ったのがそれぐらいでした。ヒラiPadが
そこまで持つかわからないですが、一般的なリチウムイオンバッテリーの寿命
は以下のように言われている。
「リチウムイオンバッテリーの場合、使用期間が過ぎて寿命になり
交換が必要になるタイミングは2年~3年ほどです。」
大事に使う、っていう意味においてはいろんなティップsがあり、
機種、個体差等はあるにせよ、5年以上使えばそりゃ、
「なんかある」「なんか出てくる」わけです。
修理業者さんの記事ですが、
ということで冒頭のバッテリーを紹介した次第。多分1日はもつので。
昔は「1日持つ20000ml Aバッテリー」なんて外付けHDD並みだった
(ハイパージュースとか、エネジャイザーとか知ってる人は
知ってると思うけど。でかいし重いし、って感じでした。)
けど、今は本当に片手サイズ。手のひらサイズ。
いや、むしろ、たなごころサイズなので女子でも気にならないサイズだと
思ったので紹介しておきました。