
2024年8月24日(土)料理以外のことで忙しいんだよ!
寝床でしびんにオシッコ取るのが、もう当たり前になった。
しかも深夜早朝お昼寝中と、毎日二度三度。
少しずつ”寝たきり”に近づいてる。
キウイにスプーンぶっ刺して、真っ二つに割る。
スプーンで一口分ずつ中をえぐって、人の口に入れる。朝食。
梅干の容器の底に残ってた汁に納豆混ぜてご飯に

醤油のない時代から、納豆はあったんだよね。とか思いながら食べる。
梅納豆、けっこう合う。歴史と伝統が響き合う。
ただ、一度に全部混ぜたら、すごく酸っぱかった。ちょっとずつ混ぜればよかった。とはいえ、強いのは酸味であって、しょっぱすぎるわけじゃないんで、そのまま食べきった。
焼く前の生地のことかな生スコーン

ちかごろ私が”箸上げ”に疲れてることに気付いてるのか、ダーリン自ら買っといたもの。いやヘルパーが選んで買ってきたのかもしれん。
一口サイズなんだろうけど、一個そのまま口に入れると、口の中がいっぱいになっちゃって、噛みにくいようだ。一個を二口で食べさせた。
(ダーリンが寝てる間に食べ残しを撮影。note内緒なんだもん。)
”人のための料理”と食事介助、ほんとに疲れてイヤんなった。
料理が下手だから、つねに不安。奇跡的に上手にできても、気が乗らないと拒否。買ってきた惣菜さえ、味付けが気に入らないと拒否。
毎日拒否されたわけじゃないけど、過去の積み重ねが長くてさ。
拒否する権利も尊重されるべきなんでしょうね。
食べ物を箸でつまんで、口が開くのをじっと待つ。これを毎日、何年も。
手の指が痛い。手首も痛い。腕や肩まで痛くなる。肉体的にもツラい。
もっとキッツい仕事してるヘルパーは大勢いると思う。
けど、ほぼ無休の無給はあんまりないのでは。
この状況に耐え続けたとして、その先に待ってるのが、父の介護だと思うと、絶望しかない。マジで無休の無給。
今のうちにお金稼いでおきたいのに。たまるのは疲労と不満だけ。
焼きそばの袋の口を縛ってるこのネジネジは必要なのか

流水麺も焼きそばも、みんな見習えシャウエッセンを。
自分のための料理は楽しい! 面白い!

昨夜ダーリンに食べさせたサラダエビ(ボイルむきえび)が少し残ったんで、レンチン焼きそばを飾っていただいた。
うまそうに見えないかもしれないが、うまかった。
仮に、うまくなかったとしても、食べるの自分だし。人の評価が気にならないと、作る過程から楽しめる。
酒のアテにサラダエビを選んだのは、ダーリンがエビ好きだから確実に食べるだろうと考えたのと、箸いらないから。
わさびと醤油つけて、尻尾つまんで口に入れる。カーブしてるだけに、うまいこと入らないこともあるものの、箸上げよりはラク。
ああ、私は、人の評価を気にしてるんだな。
拒否されることを恐れてる。そして、失敗して叱責されることも。
子供の頃のままだ。変わってないんだな。
そうそう変われるもんじゃーござんせんよ。ケッ。
誰だって、食べたいものを食べたいよ。こっちだって、おいしいものを食べさせたい気持ちはある。だから気に病むわけじゃんか。
どーでもいーと思ってたら、どんな反応も、どーでもいー。無視できる。
そっか、無視すればいいんだ。
そういった意味合いも含めまして、今晩の酒のアテは、セブンイレブンの”揚げ鶏”にしましたよ。夕方以降の揚げ物割引キャンペーン実施中。
ななチキ買うつもりだったんだが、なかったんで。
(この時点で、温蔵庫に残ってる揚げ物たちが、残り物なのだと気づくべきでした。)
ファミチキ的なものは、あの紙袋からかじるのが正式なマナーですぞ。
両手の不自由な人だって、ガブッといきたいはず。かじらせたら……あらら、噛み切れない。
揚げ鶏って、こんなに硬いもんだった? 表面ガッチガチ。
”お肉も切れるフードカッター”で切れないなんて。肉じゃないのか。
皮めくってナイフで切る。ダーリンは硬い肉が嫌いなのに。
買ってきたのに、この結果。冷凍の焼鳥を選ぶべきだった。また失敗……。
無視無視大行進♪ わーい!
きのうの焼きそば

ダイソーの”レンジで簡単ポーチドエッグ”が使いこなせてなくって。
黄身が陥没するという事態を、紅しょうがで覆い隠してみた。
紅しょうが多くてちょっと辛かった。焼きそばソースがスパイシーなんだから加減しろ。なんてセルフツッコミも、食べるの自分だから楽しい。