見出し画像

2023年1月18日(水)ジェットバスからマッサージチェア

※別のブログサービスに書いてた日記の転載です。


東京染井温泉Sakuraに行った。ジェットバスが満席(?)だったんで、とりあえず隣の内湯に入る。ぬるいんだよね、ここ。ゆっくりと体を温めたい人には、いいんだろうけど。

外湯は温度高いけど、いま寒いから外に出たくない。でも内湯ぬるい。
しばらく入ってたら、あったかくなってきた。おぉ、温泉効果がじわじわ来てる? いや、足の下から新たな湯が出てきてたのであった。温度表示も1℃上がった。

湯の中で長時間じっとしてるのが、どうにも苦手で。じっくり入ってる人を尊敬する。冷え性なのかもしれんが。さてジェットバスへ移るとするか。
今日の私の染井温泉、そんな感じでござった。外湯もちょこっと入ったよ。


帰りに巣鴨の駅ビルで買い物するのがお楽しみ☆

成城石井の15品目サラダ


王子の快活CLUB、”あんま王”っていう、すごいマッサージチェアが3台ある。
空いてたらラッキー☆ 私の体格に合ってるかどうか、わかんないけど。
(最初に”人体計測”するんで、合わせてくれてるとは思う。)
とりあえず”リラックスコース”を行っとく。1回15分。

マッサージの後は、マッサージチェアに座ったまま、ひざにハンカチ敷いて、遅いランチ。
あんま王がデカいから、ブース内のテーブルは、小さいというか細い。
ブース内にパソコンはあり、そのディスプレイでテレビも見られる。

マッサージチェアのブースは、店内の隅っこにあって、そばを人が通らない。ドリンクバーからブースが見えるんで、貴重品をセキュリティボックスに入れずに飲み物取りに行っちゃう。なんか気がゆるむ。

隣の”ダーツの部屋”から、いろんな電子音が聞こえる。そして、ワイワイ楽しげな声もかすかに。平和だなぁ。


成城石井のシンガポール風ラクサ

両隣のブースが無人であることを確かめてから、電子レンジで加熱。(匂いが独特なので一応。)
最初だけちょっと、むせたけど。食べ進むうちに、辛さよりも、まろやかさが来る。ココナッツ万歳。(筆者はココナッツが好きなほうです。)

さて、シャワーブースも近いことだし、サッパリしてからもう一回マッサージにしよっかな。女性専用・男性専用のトイレ&シャワー&ランドリーエリアになってて、使いやすいんだよね。


温泉入って、おいしいもの食べて、マッサージチェア。うーん、幸せ。
つか、よっぽど疲れてんのアタシ?


いいなと思ったら応援しよう!