![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164809970/rectangle_large_type_2_c07c0867b74ae569041237042fca59fc.jpeg?width=1200)
2024年12月7日(土)テレビの感想
池の水を抜いたり、スズメバチを駆除する様子を、エンタメに化けさせるテレビ東京。今度は高圧洗浄機に目をつけたか。土曜の午後の特番に。
![](https://assets.st-note.com/img/1733561593-5LkrQAsnb2JtyBVcz9RXYI3l.jpg?width=1200)
たしかに、ケルヒャーが世界の文化財を掃除したり、ダムをアートにしたり、話題になってるもんね。
ケルヒャーの宣伝というか、長い通販番組のようでもあるけど。
きれいになる様子が気持ちいいし、矢部浩之さんと宮川大輔さんだから、ちゃんと面白くなってる。(ほんとは腕が疲れただろうに……。)
![](https://assets.st-note.com/img/1733561609-gj9dvkHGxVDUf5RewtSLCnIq.jpg?width=1200)
神奈川県の清川村をあちこち訪ねて、村の宣伝という以上に、ロードムービーっぽい感じもあった。
助手席に同期を乗せて、やべっちの運転。地元グルメを堪能し、思い出話が飛び出たり。さすがテレ東、だいたい外。なんでも旅番組。
(テレ東には、スタジオや大きなテレビカメラがないんだろうと、本気で思ってた時期が私にもありました。たぶん最近まで本当になかったと思う。)
途中からアイドルが参加するあたり、充電バイク旅みたいだと思ったら、そのアイドル北野日奈子さんが、まさかのケルヒャー経験者。
何で仕事が舞い込むか、わからんもんだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1733561736-BniDJFMzXoqe47ZwWjV35tN6.jpg?width=1200)
「次回はあなたの町で」って最後に言ってたけど、何回もやりそうだなこれ。次回のゲストはアスリートでお願いします。
アベンジャーズの戦いよりも、ヤベンジャーズの掃除。時代よね〜。
![](https://assets.st-note.com/img/1733561669-jKZ4Bi1uhsm3JA9kSvGebDYH.jpg?width=1200)
ミポリンの悲報ひきずる冬の午後テレビで過去の明菜ちゃん聴く
![](https://assets.st-note.com/img/1733561699-h1x8PiQ3v4rUawIcYj7CzEuZ.jpg?width=1200)
大きな会場では大きな衣装。ミュージカル風の演出もあってサービス満点。
だけど、やっぱり、だんだん悲しくなってきちゃったよ……。
![](https://assets.st-note.com/img/1733651163-wyPmQWH9Ikzhfb1iaU4xVnJO.jpg?width=1200)
キャベツ・にんじん・ちくわで、マルちゃん焼きそばレンチン仕立て。
ちくわの匂いも外葉キャベツも、粉末ソースに圧倒されて。
誰がどんなこと検索したか把握されるからこそ、わざと興味ないことを検索するって、池上さんの番組でカズレーザーさんが言ってた。アルゼンチンの一戸建て情報がいっぱい出るって。そういう防御策。
私も部屋探しサイトを見た後に、いろんな間取り図広告が出たとき、すごく変な間取り見っけて思わずクリックしてしまったことがある。どうなってんのか見てみたかっただけなんだけど。
以来、変な間取りの賃貸情報が数日うるさかった。変な家マニアか私は。
外国の間取りも見てみっかな。
「ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ」私が選ぶチャンピオン。
![](https://assets.st-note.com/img/1733651380-86OvWefBoIZMlgP0yVRAtKQq.jpg?width=1200)
いやいやいや、細かいどころか、やりすぎよ。好きだけど。
ゲストの永野芽郁さんが「キュートだと思います」と言ってたのは、モノマネじゃなくて総理本人のことかな? 笑いをありがとう。