見出し画像

2024年7月31日(水)今日から連休

これほど雷雨が多いのに、停電しない。さすが首都。

ネットカフェで朝を迎え、昼頃ダーリンちへ。
ダーリンは今日から入院。無人の部屋が広く感じられる。
電動車いすがないから、玄関先がとくに広い。掃除するなら今だ。

入院といっても、リハビリのため。定期的に入院してボトックス注射してる。
以前は、まめにお見舞い(というか着替えの補充や食事介助)に行ってたんだけど、遠くて。乗り換えが多いから交通費もかさむし、だんだん行かなくなった。今回どうしようかな。



納豆ご飯

スライス大根の”酢めんつゆ”漬け。酢とめんつゆのハーフ&ハーフ。
大根の断面を、斜めにスライサーに当てると、一切れが小さくなって食べやすい。まん丸なほうが見た目はいいかもしれんけど。

アミエビみたいな細かいもんは、納豆か卵焼きに混ぜて回収。

ご飯は電子レンジで炊いた。茶碗じゃなくてタッパーなのは、計量したから。炊けたご飯を150gずつタッパーによそって成形し、ラップに出して包んで冷凍。その作業を終えて、残った100g程度のご飯を食べた。


レンジでごはん。もう売ってないみたい。
電子レンジ調理のパイオニアである村上祥子さんに敬意を払い、大事に使い続けてます。(たまにしか使わないから傷まない……。)


厚くて丈夫なパイレックス。煮物なんかもできて便利ではある。
キッチンに置くとこなくて、箱に入れて仕舞いっぱなし。

同系色コーデ☆



”正午から正午までの24時間”とか、そういう休みしか取れない私にとって、介護のない数日は貴重な連休。嬉しいな。
やりたいことも、やるべきことも、いろいろある。まずは睡眠返済だ。

結局、寝正月みたいな休みになってしまう。だって疲れてっし。外は危険な暑さだし。
早朝深夜にオシッコ介助で起こされない今こそ、寝ておかないと。
そして、目が覚めてからも、だるくてゴロゴロ。年々だるくなる。

よい子のみんな! 年を取ると、だるくて断捨離できないよ! 片付けるなら若いうちにね!

それにしたってさー、正午から正午までって、ひどくない? 週に一回だよ?
そのうえ給料も払わないって、どうかしてるぜ!
それでも辞めないアタシがどうかしてる!



ざるラーメン

トップバリュの”北海道産小麦100%生ラーメン細麺”を、めんつゆで食べた。
長ねぎの青いとこ、麺と一緒に茹でた。



ダーリンからも、そんな会社は早く辞めろって言われてる。
彼は、私が他社に移籍してずっと自分のために働き続けると思ってる。
もう体力的に無理だって言ってんのに。どいつもこいつも殺す気か!




コムスン事件でわかったのは、事業所がなくなると、介護してもらえない人が増えるってこと。たとえインチキ会社であっても。

だから、しかるべきとこへ訴えるのは思いとどまってた。
といってタダ働きを続けるわけにもいかない。

ダーリンが退院するまでに、じっくり考えたいとこなんだが、一人で考え込むからダメなのかもね。誰かを頼れればいいんだけど。
父も社長もダーリンも、どうせアタシのことなんて。



いいなと思ったら応援しよう!