![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140930909/rectangle_large_type_2_b8b6e9647bc62b25c12b9d10809b2a02.jpeg?width=1200)
2024年5月18日(土) NEW CHAPTER IN MY LIFE
午前4時にオシッコ介助 by しびん。
寒くて寒くて、凍えるかと思った。
掛け布団にくるまって、BAKUNE着て寝てるのに、何この寒さ。
(ダーリンはタオルケットの上に毛布。)
ポットの残り湯が、まだ温かくて、助かった。
んで、布団の中に逃げ込んだら、今度は暑くて目が覚める。
ホルモンバランス、自律神経、体温調節、更年期。
そんな言葉が頭の中に。仕方ないことなのか。
飲んべえさんが、深夜早朝に尿意。これも仕方ないことだが。
プラスチックの分別(についての愚痴)
![](https://assets.st-note.com/img/1715995628149-PD0TTaHfcx.jpg?width=1200)
濡れてる食品トレイと、インスタントラーメンの個包装。
プラスチック回収用の袋に入れないでほしい。
けど、頼んでないのに、わざわざ入れてくれるのは、協力してくれてんだよね。洗ったからこそ濡れてんだ。
ヘルパーさん、ありがとう。
回収用の袋というのは、回収日まで家の中でためとくポリ袋。
濡れたの混ぜられると、ほかのプラスチックも濡れる。せっかく干したのに〜。干してから袋に入れたのに〜。
よかれと思ってやってるのは、わかるんだけど……。
カップ麺の容器なんか、いくら洗っても油っぽいんだから、必死で洗ってくれなくていーのに。スポンジがギトギトよ。
液体スープの袋とか、やめてくれ〜。”プラ”とは書いてあるけどさ〜。
ダーリンがラーメン好きだから、ラーメン関係が問題多い。
皆さん、自分の家でもそういう分別してんの?
いちいち指摘するのもアレだし。私が言う立場でもないし。
言ってもムダなんだよね、大雑把な人って。
過去にやったことあんだけど、注意書きを貼り出しても、大雑把な人は見ない。見ても頭に入らない。
几帳面な人はちゃんと見る。そして思う、
「ちゃんとやってるのに注意されるのは不愉快だ」と。
なんもいいことない。仕方ない……。
2023年5月18日の私は
ユニクロの「M」ついたまま街をゆき
値札は切ったが、シールはがすの忘れてた。
MMMMMMって長いシールなんだから気付けよ、
と思うんだけど、すぐ着たいと忘れるのね。
暑いから。太陽のせいだ。
などと書いてた。
2022年5月18日の私は
チャプターという言葉は
voicyでしか聞いたことないかも。
と書いてた。
今日、洗濯物を畳んでたら、チャプターここにあった。
![](https://assets.st-note.com/img/1716024752546-S6JWEl0X7h.jpg?width=1200)
ユニクロのウルトラストレッチセット。
自分が着るつもりで買ったけど、よく伸びるってことは、着脱させやすい?
ダーリンに長袖着せるの大変なのよ、腕をまっすぐ伸ばせないから。
でも、ウルトラストレッチだと、曲がったひじに引っかかっても、ビヨ〜ンと伸びて、乗り切れる。
もっと早く気付きたかった! 便利じゃん!
これまでは、一回り大きいサイズの服や、袖ぐりの広そうな服を選んでた。
自分で着たり脱いだりするのと違って、人の着替えは、スムーズじゃない。
ウルトラストレッチは、身体介助の新章。緊縮財政の中、もうワンセット買いました。
自分でズボン履くとき、雑に足を突っ込んでも、つま先は出口へ誘導される。
けど、ウルトラストレッチの場合、無造作に足を突っ込むと、つま先を包んだままビヨ〜ンと伸びるんで、スムーズに履けないばかりか転びそうになる。私だけでしょうか。
自力で着替えができる人も、気をつけてね。
voicyの感想も、今後どしどし書く予定。
では、次のチャプターに移りますね。
2000年5月18日の私は
冷凍庫の扉が開いてた。
帰宅後すぐには気付かなかった。(玄関から浴室へ直行だから。)
気付いた時には、冷凍食品がいろいろ溶けてた。霜が水になってた。
勢いよく閉めると、反動で開くようだ。
ま、ドジでがさつな私ですから、こういったこともあるでしょう。
冷蔵室があまり冷えないから、なるべく冷凍室の方を使うようにしてたんだけど、まさかの全滅。
ま、自分がケガしたとかじゃないし……。
などと書いてた。
あのレオパレスの備え付け家電ったらよぉ。
その前に住んでたレオパレスが、全部パナソニックだったから、なんというか、油断した。
レオパレスからレオパレスへ引っ越ししたことあります?
レオパレスについては後日、ちゃんと1テーマ1記事で書かないとな。
いや毎日1テーマ1記事にしろよ。
おつまみ
今日の話をしよう。
これは、スーパーで買ってきた、いかと里芋の煮物である。
![](https://assets.st-note.com/img/1716024919925-5IvI3zI75D.jpg?width=1200)
お惣菜は、だいたい甘口。とくに煮物は甘ったるい。表面に甘い煮汁がからんで、ベタついた甘さになってる。
じゃあ表面なくなりゃよくね?
水洗いして、キッチンペーパーでそっと拭き取る。これで、ちょうどいい味になる。
ダーリンにちょうどよければ、それでいい。
(※ご飯のおかずじゃなくて、酒のつまみです。)
![](https://assets.st-note.com/img/1716111967746-PnTjfbQfVm.jpg?width=1200)
細くて曲がったきゅうりを、ちくわに。
幅のサイズ合わせせずに入るのがいい。
安いマグロの切り落としの、見るからにスジっぽい感じの二切れを、
冷凍しといた。
それを今日、ねぎと一緒に、めんつゆで。煮て七味振り、ねぎま鍋ふう。
めんつゆは、昼のうどんの残り汁。醤油を足して煮汁にしたよ。
とんすいに盛って鍋気分。写真はない。
丸八のCMを見た。かわいいキャラクター。
布団かと思ったら、布団クリーニングの宣伝だった。
そっか……人口減ってるから布団そんな売れないか。
でも、布団のお手入れが困難な高齢者は多い。
ってこと?