![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146998452/rectangle_large_type_2_24dd2e788361d1d88f4e702e75cc47a1.jpeg?width=1200)
2024年7月9日(火)秋葉原経由の両国
今日の正午から明日の正午まで休み。そんなの休みと言えるのか?
週一回だけでも、泊まり勤務を代わってもらえるのは、ありがたいっちゃーありがたいけど。移動でかえって疲れる可能性もある。
ホテルにチェックインするまでの時間が悩ましい。
ホテル代が割安でも、時間つぶし費が発生するんじゃしょうがない。
などとボヤきつつも、大きなお風呂に入りたくなって、今日は大浴場のあるホテルへ。ちょっと安くなってたんで。
ホテルにはパソコンないから、時間つぶしはネットカフェ。ノートパソコン持ち歩くと、肩や腕が痛むようになってしまった。
秋葉原の快活CLUBのブースは狭い
部屋数を増やすためなんだろうが、通路も狭い。
![](https://assets.st-note.com/img/1720676135442-OmwHLCIBv1.jpg)
今はもう女性専用エリアじゃないのに。
![](https://assets.st-note.com/img/1720676166420-ZeiDshqAb7.jpg)
壁をピンクに塗ったり、お花を飾れば女性用、というのもどうかと。
たぶん一目で別エリアと分かるようにしたんだとは思う。
秋葉原電気街口のセブンイレブンには、フルセルフレジがある。
![](https://assets.st-note.com/img/1720676187331-y2Kdujg4iG.jpg)
セルフチェックイン機は、部屋番号の記された伝票とともに、セキュリティカードが出る仕組み。アパっぽい?
![](https://assets.st-note.com/img/1720676580746-iDVHlwRfBD.jpg)
こういうキーボード好きだな。秋葉原仕様?
両国は秋葉原の隣の隣
![](https://assets.st-note.com/img/1720687252488-IiWpZR98HQ.jpg?width=1200)
アパホテル&リゾート両国駅タワーに来たよ。
1秒でチェックインできます
ここのセルフチェックイン機は、いきなり会員証QRコードをかざしてOK☆
スマホで「1秒チェックインをする」をタップするとか、そういうの不要。
チェックインは素早く終えたが、大荷物の旅行者が多く、エレベーターにはすぐ乗れなかった。にぎわってんなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1720684596051-K2cHcq3IS4.jpg)
吹き抜け通路は暑い
![](https://assets.st-note.com/img/1720683047983-9vKklqUh9A.jpg)
そして冬は寒い。大浴場から部屋へ戻るときヒ~ッてなる。
通路の空調をなくす省エネ?
![](https://assets.st-note.com/img/1720684839305-xCi9ZbfTR5.jpg?width=1200)
両国タワーの大浴場は広い
何度か来てるけど、ここのジェットバスに入ると、必ず咳き込んでしまう。のどの調子が悪くないときでも、必ず咳が出る。
東京染井温泉Sakuraのジェットバスでは、そんなことない。わりと長く浸かってても咳は出ない。
Sakuraで”ジェットバス大好き人間”になった私が、広くて空いてる大浴場のジェットバスに入れないなんて。
角度の問題だろうか。体を倒すと胸部が圧迫されるような気がする。
そんなら角度を変えてみよう。奥まったとこにあるジェットバスに、誰もいないのをいいことに、好き勝手な姿勢を試みる。
胸が圧迫されないように、上半身を垂直に保ったまま入ったら、大丈夫だった。わりと快適。噴射口から離れるから、刺激は弱まるかな。
脚を置くべき位置に座り、ふくらはぎに当たるはずの噴流を、腰に当てる。左後ろの腹直筋(痛いとこ)が下から刺激されて、気持ちいい。
当てたいとこへ当ててこそ。いや~、やっぱジェットバスはいいな~。
買い食いの楽しみ
水でほぐすだけの”つるやか稲庭風細うどん”を買ってきた。どこの街にもあるね、まいばすけっと。
これじゃネットカフェにいるのと同じじゃないかと言いたくなるが、同じじゃない。ホテルの客室には冷蔵庫がある。うどんの残り2玉を、冷やしておける。3度に分けて、ゆっくり食べることが可能。
”プチッとうどん”を水ほぐし麺に合わせてみたかったのだ。
これがおいしかったら、めんつゆを小分けボトルで持ち歩かなくていい。
![](https://assets.st-note.com/img/1720837011217-QQThcaqlIf.jpg?width=1200)
うどんの器は、ダーリンが食べたミニ冷やし中華らしき容器。軽いものは持ち歩く方針。
麺に合うものは、豆腐にも合う。でもやっぱり、麺にはめんつゆかな……。
休肝日につき、オールフリーを飲む。ライムショットって、ニセビールにライム混ぜたもんだったのね。チューハイ的なものかと思った……。
VOD見放題で爆笑問題
汗ぬぐう太田ハンカチの紫
![](https://assets.st-note.com/img/1720836990630-H1aK4VQUZh.jpg?width=1200)
自動運転についての太田のボケに、笑いながらうなずく。
自動化されてるから自動車なはず。どこまで自動になるのかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1720687106460-fnNL7JvTIA.jpg)
咳悪化
夜に咳がひどくなった。のどが腫れてゆくのを感じる。
メジコン飲んだが収まらず。激しくゲホる。疲れるなぁ。
なんか……アパホテルで悪化する病気? 風呂ぜんそく?
窓から見下ろす両国駅と、ガラスに映ったテレビ画面。
![](https://assets.st-note.com/img/1720834771826-umIau0xqvs.jpg?width=1200)
駅のホームの照明って、一晩中ついてんだな。
夜の8時も2時も変わらん。電車が来ないだけ。ビルには赤いランプたち。
眠れぬ夜の、外の明るさ。
こっから7月10日(水)
咳が止まれば足ムズムズ
眠れない。咳が出る。深夜は冷房を止めて、アパホテルの寝間着を肌掛けにして横たわる。全裸。開放。
足が勝手にビクンビクン動く。開放されたせいか動きが大きい。そんなに動きたいなら動かしてやるよ。ほれバタバタ。
カーテンの隙間から光が差し込み、電車の走行音も聞こえてきた。高層階だが響く。
ウトウトしては咳き込んで、9時頃起きた。チェックアウト11時だから、アパの朝寝はダラダラと。
朝はエレベーターが混雑するから、大浴場には行かず、部屋風呂でシャワー浴びる。
(寝起きの姿で下りエレベーターに乗ると、身なりを整えたチェックアウト客と同乗することに。つかそれ以前にエレベーター来ない。)
![](https://assets.st-note.com/img/1720837092726-MS1y6wRZEp.jpg?width=1200)
朝食は、インスタントスープとギョニソ。
![](https://assets.st-note.com/img/1720837174919-M3Dv1R5vqg.jpg?width=1200)
そのあと、”プチっとうどんうどん”を食べた。
……飽きた。
熱中症対策に、アパウォーターの残りをバッグに入れて、チェックアウト。
短い休日でござった。