見出し画像

2020年12月29日(火) 勝手に今年のベスト3


※ 閉鎖したブログから4年前の日記を転載しました。



朝の情報番組ないと、時間の経過がわかりにくいな。
今日だって平日っちゃ平日なのにさ。


東京駅には、キャリーバッグの人、親子連れが多数。
みんな必要にして緊急の外出なのさ。年末は忙しいから。



今年おいしかったものベスト3は何だろな。バーミヤンの台湾焼きビーフンかな。薄味のキャベツ炒めに、しょっぱい米粉麺が、なんかいい。あれもう一度食べたいな。持ち帰りでも、同じウレシ度を観測できるだろうか。

今年出会ってしまったのは、湘南鎌倉大船軒ですかね。駅弁屋さんで二度ほどですけど。旅行もせずに二度買ったなんて、すでにファン。

和幸のひれかつは、好物にして定番。間違いなくって当たり前。だから殿堂入り。




今年の食材ニューカマー三傑は、冷凍たこ焼き、冷凍きざみオクラ、キャベツの外葉。

むかしゃー食えたもんじゃなかったぜ、冷凍の粉もん。今のはスゲー進化してる。おいしくなった。

あと冷凍野菜はぜいたくな気がしてたけど、忙しいときゃマジ便利。
便利だから、オクラを食べる機会が激増した。お腹にもよかったと思う。

そして、外葉には、外葉に適した食べ方があるってことを知った。人もまた然り。あたし今いいこと言った。





2020年に私が飲んだ酒のベスト3を発表しよう。焼酎は鳥飼、日本酒は桃川にごり酒、そしてファミレスの生搾りレモンサワーだ。サワーとか飲まないほうだけど、生を絞るとうまいだよ。ヱビスビールは殿堂入り。

今年はあんまりいろんなお酒飲まなかったんだよね。好きな銘柄は決まってんだから、わざわざ新しいものを試したって、期待はずれに終わるだけよ。という現象に名前はあるんだろうか。





今年泊まったビジネスホテルのベスト3、第3位は大塚のアパホテル。できたばっかでキレイだし、大浴場には露天風呂。大塚駅からの上り坂が苦にならなければ、いい。

第2位は、八重洲のスーパーホテルね。スパホの中でもグレードが違う。違うにもほどがある。多少高くても泊まりたいホテルなんだが、サービスの質を落とさずに値下げしてたし空いてた今年は、キツかったことだろう。コロナ収束と隣の工事の終了ののちは、大繁盛してほしい。

1位はホテルマイステイズだ。場所いろいろ。建物は古いし、清潔感も足りないが、安いし使い勝手がいい。いろんなプランがあって、「ホテルの受付時間に合わせてチェックイン・チェックアウトしなければならない」という悩みを解消できた。不規則な私にピッタシ。
素敵なホテルは数あれど、やっぱ大事なのは時間。
(※追記:2020年の話です!)




「ゴッドタン」のマジ歌選手権で、バカリズムのバックコーラスが田上よしえでビックリ!


いいなと思ったら応援しよう!