![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161283251/rectangle_large_type_2_1014fb43e815e749d14beaaa40e8d044.jpeg?width=1200)
2024年11月5日(火)夏の名残のカップ麺:冷やし手延そうめん
こんなのあったんだ〜。カップそうめん。しかも冷やし。
すっかり秋らしくなってきた今、あったかい場所で食べたいよね〜。
![](https://assets.st-note.com/img/1731204687-cWT7qYJ8pwi2OhBsed5trPjN.jpg?width=1200)
カップ麺ブログをやりたいわけじゃないんだが、夏場の商品が次々と投げ売りコーナーに現れるもんだから。価格と脂質が低いと買っちゃう。
薬味も付いてる。
![](https://assets.st-note.com/img/1731204664-Bq12g7tQcUslhZCpfvASwWFo.jpg?width=1200)
薬味を入れて、お湯を注いで3分待つ。湯切り口から湯を捨てて、水を入れては出す。これを3回繰り返す。
![](https://assets.st-note.com/img/1731204708-Z4yzA1mXOpHdfnqbCuN8cYFR.jpg?width=1200)
前もってコップに汲んだ水道水を、しばし冷蔵庫で冷やしといた。最後は冷水で締める。
思ったよりずっとおいしい。揖保乃糸だけあって、やっぱり麺がいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1731204726-eZph3JkYHvnm0MLOozVfDxFc.jpg?width=1200)
普段そうめんにかつおぶし入れないけど、ぶっかけそうめんなら、何か散らしたほうがいい感じ。
1階の製氷機から氷もってくればよかったかな。水を冷やすより早い。
などと、居場所がわかりそうなこと書いてみる。
あの製氷機の氷、ちょっと大きくて、勢いよく落ちてくるから、紙コップの中で跳ねて外へ飛び出るんだよね。どう受け止めりゃいいの?
いつまでもやってる「孤独のグルメ」見る。商店街のお惣菜編。
![](https://assets.st-note.com/img/1731204905-3TKMlakG4xHrAJsgtZ2fhdqn.jpg?width=1200)
前にも見たけど、西洋アンティークを商う五郎さんのオフィスが、けっこう殺風景で、意外だったなぁ。
別にアンティークに囲まれてなくてもいいんだけどさ。かけ離れすぎてないか。食器がバラバラなのも、リアル生活感。お惣菜には合ってる。
![](https://assets.st-note.com/img/1731204793-gpn9j5eAEfGUd2xuMTRwck7Z.jpg?width=1200)
「家事ヤロウ」が「鉄腕DASH」みたくなってた。
夏の売れ残りに続きまして、こちらは秋の風物詩。
![](https://assets.st-note.com/img/1731204885-vN7fd3GcbD8mkP5wU96RxzHS.jpg?width=1200)
遠野からおいしいホップが届いたよ。
お酒飲んだらきっと眠れる。