見出し画像

2024年9月2日(月)中目黒の快活CLUB行ってみた


そういえば一度も行ったことないな、中目黒。そらそうだよ、知り合いでも住んでない限り、住宅街に用事ないもん。
なんかこう、私鉄沿線で駅前も小ぢんまりしてそう。駅の真ん前が金物屋さんだったり……そりゃ昔の自由が丘だよ。でも、そんなイメージなんだ。

いや、でも、それは昔のことで。今は自由が丘もキラキラしてることだろう。中目黒なんか、もっと輝いてんじゃないのか。私なんかが訪れていいんだろうか。

グーグルマップで予習してみる。ゲートタウンじゃないほうの線路沿いへ。
あー、これは、いわゆるガード下? 細い路地を入ってみれば、そこは、思いっきしパチンコ屋じゃないッスか。
イメージ違うなぁ。とは言っても快活CLUBできる前の画像だけど。それにしたって、飲んべえ横丁の匂いが漂ってないか。

よし、中目黒の真実を、ネットカフェ周辺で確かめてみようじゃないか。
電車を乗り継いで1時間ほど。はぁ、東京23区も広いな。



行ってこの目で見てみれば、パチ屋は寿司屋にならんとす。

いかにも裏通りという感じの狭い道路に面してるんだが、車はけっこう通るんで緊張した。
すぐ近くにライフというスーパーがあり、地元の方々が買い物してる。
デザインされた街灯に「中目黒駅西銀座」と表示があり、やはり私鉄沿線ののどかな町だと思った。銀座って……。



くら寿司も気になるが、私の行動範囲にライフないんで、ちょっと寄ってみた。店内に入らずして、電子マネーが使えないことを知った。現金、クレジットカード、一部の”ペイ”のみ。auPAYは使えない。なるほど。
ガード側のファミマ行こ。



エレベーターのない小さなビル。階段を上がって2階へ。



鏡張りが妖しげな雰囲気。



できたばっかでキレイなだけでなく、スタイリッシュ~☆



人の姿がない不思議空間。開業前かっ。

ドアのガラス部分を内側からブランケットで覆ってる個室があったから、
客が一人もいないわけじゃなさそう。それにしても静まり返ってる。



個室の中もキレイ。リクライニングシートが新品。
スリッパも厚みがあってフカフカよ。

ティッシュの箱の色までシック☆



最初のうちだけ、少し新築の匂いみたいなの感じた。

床材が違うと気分も違う~。



初期画面まで違う~! エロ広告がない!

ブラウザ開けば、いきなりグーグル。いいわ、便利だわ。
いつも席に着いたらまず”google”と検索、これをしなくていいなんて。
画面下に出る広告の、クロちゃんの顔をブラウザで隠す必要ないんだしん。



ドアのガラス部分は、てっぺんだけ透明。あとはすりガラス。
外から個室内をのぞき込む人が、この店舗にいるような気がしない。

内側から開錠するボタンは、手を近づけただけで反応し、
赤から青に変わる。



空調が強弱選べるのも嬉しい。切ることもできるのか。

こういうとこに泊まりたいんだけど、最長で12時間パックまでしかない。



ティーバッグがオシャレすぎて気おくれする。

ここにはインスタント味噌汁とか、ないのね。



紙コップの素材すら違うわ~。



通路でお客さんは二度ほど見かけたが、店員は一度も見なかった。
ヒマでキレイで、やることないから出てこないんだろうか。



ファミマ・ランチ。「おにぎり20円引きクーポン」に引き寄せられて。

ルイボスティーも初めてかも☆



精算してるとき、セルフレジ横の奥まったとこで、男性が誰かと話してた。
女性の声がする。そこ窓口なのかな。一応スタッフいるんだ。
AIと会話してた可能性もあるけど。


3時間パックで1,760円。開店記念セール(?)で20%引き。
キレイで静かで落ち着くから、遠くて高いけど、また来たいな。
交通費が問題だ。(買い食い費もね。)

古いパチンコ店がくら寿司に変わるように、ガード沿いの街並みも、これからどんどん変わるのかもしれない。
そして、快活CLUBも、今後いろんな街に出店するのかもしれない。渋谷センター街にも進出したことだし。あちこち見るのも面白そうだ。


帰りに、バス停の場所を確かめておこうと思い、駅前を歩いてたら、ボロボロのスエット着てスポーツ新聞を持ったオッサンを見かけた。
中目黒にも、こういう人はいるんだな。
バス停を見つけて、時刻表を見てたら、バス来ちゃった。じゃあ乗るか。
……ボロボロスエットおじさんに続いて乗車。渋谷まで同乗かい。これが私の人生初・中目黒の締めくくり。



渋谷駅南口も工事中。モヤイ像が見えない。

東急東横店を解体中。



山手線のホームから。

渋谷駅も久々だけど、再開発が進んで、どこが何だかわからん。
渋谷情報アップデートのために、センター街の快活、行ってみっかな。


いいなと思ったら応援しよう!