【日記】覇権 2023.11.22
今朝は自然と8:30に目覚め、そのままPCを起動できた。
休日に寝溜めしてしまう質だったが、今日は早く起きれてお得感があった。
TFTをしました。MetaTFTとTFTipsとtactics.toolsをガン見しながらプレイしました。
上に挙げた三つはそれぞれTFTに関する統計やデータを示したサイトで、多少ちゃんとやるなら必携となります。というか、なしでやるのはかなりきついかも。ある程度やってみるか程度でもこれには目を通せるようにしておきたいと言ってしまうほどに統計が重要なので、このゲームは敷居が高い。
たくさんいる駒同士のシナジーをどう組み合わせるのが強いのか、というのを個人でやっていくのはかなりつらいし、かなり上位の人がやることだと思う。ましてや新setともなると、駒のシナジーすら頭に入ってないから訳が分からなくなる。初心者なら絶望する。僕は実際絶望した。というか今もしている。
始めのうちはある程度これをやってみようという目途を立てて、やってみる。それでなんとなく駒を把握していって、強そうな構成で勝つという経験をして、その構成を作れるようになる。それを繰り返して環境への理解度を上げていく。そういう作業である。
![](https://assets.st-note.com/img/1700666527150-bbiuMgzoze.png?width=1200)
ジャズ。曲がいい。シナジーをとにかく平べったく発動させるほど強いのがジャズの特徴なのだが、平べったくシナジーを発動させる組み合わせを模索するのも大変なので、MetaTFTの丸パクリである。
ある程度慣れると、今setは楽しいと思う。音楽もいいし。興味があればやってみてください。
元魚群の元プロゲーマーのちょもすさんも、こう言っています。やりましょう。人に教えるほど上手くないですがさわりくらいならお教えできるかもしれません。
とりあえず、朝からTFTやって昼に寝て、飯食ってTFTを夕方までしました。耳にBGMがこびりついています。
家の猫が昨日から吐きまくっていて、部屋が飼育放棄されてるみたいな荒れ方をしていたので、掃除した。動物は鳴くしかできないから大変だ。鳴けるだけいいか。病院には連れてったので愛猫家は安心してください。
スト6のoutfit3がかなり良いので、やりたい気持ちが再燃した。
スト5のときはぽんぽんスキンを出してくれて良かったのだが、割とめちゃくちゃだったし、半分くらいネタコスだった。大会で使えないコスがいくつもある。
スト6はキャラのリアル感が従来のものよりも高いので、コスチュームには気を遣っているような感じがした。これまでコスチュームをここまで推していなかったし、力を入れているのだろう。
久々にスト6をやってみると、当たり前のようにMRが溶ける。当たり前なんだけど、負けたくね~~~と思う。負けるのは当たり前なんだけどね。数か月ぶりなので。
スト6はおもしろいゲームです。これは間違いない。神ゲーと言っても過言ではない。コミュニティの熱量を考えると神ゲーという表現が陳腐で足りないところがあるとさえ思われるほどだ。
ちょくちょくやろうかなと思った。MR1700とか行けたらウマぶれる気がするので目指してみるか。
ケンの迅雷からしか得られない栄養があります。