趣味
皆サマ、お待たせしておりました。
児玉です。
最近はかなり暖かくなってきましたね。
ワタクシ、既に3月末から売り場では半袖です。
寒くないのかって言われたら、そりゃ夜なんかは寒いときもあります。
ここまで来るともう意地です。
さて、今回のテーマ「趣味」ですが、以前の自己紹介の記事では趣味に触れていませんでしたよね。
ということで今回はワタクシの趣味を日本初公開でお伝えしようと思います。
趣味その① スキー
まず一つ目はスキーです。「スキーが大好きー!」なんて寒いギャグも大衆の前で言えてしまうくらい好きです。正直メンタルはつらいですが。
「雪を食べて大きくなりました。」と言っても過言ではないくらい雪も好きです。溶けたら水なんですけど。
なんて寒い事言うのはやめて、ワタクシのアツい滑りの写真載せますね。
スキーは楽しいんですが、冬しかできないのが悩みです。
じゃあ、夏はなにしてるのかというと…。
趣味その② 自転車
二つ目は自転車です。自転車の趣味はスキーのオフシーズントレーニングから派生しました。自転車はとにかくスピードが出てれば楽しいです。
スピードが出ていないと楽しくないので、坂道でも全力で漕ぎます。
気づいたら150kmくらい走ってしまっている時もあります。
正直やめたいくらいしんどいです。
それが良いんですけど。
コロナ禍で自転車もかなり流行ったようで街中にはこういったスポーツバイクに乗られる方が多く見られますね。
また、今年の4月からはヘルメットの着用が努力義務化されましたので、身を守るためにも自転車に乗られる皆サマはしっかり着用を心がけてくださいネ。
※現在、努力義務化の影響があり、大人用ヘルメットは全国的に品薄状態となっております。徐々に増えつつはありますが…。
綿半各店でも取り扱いはありますが、在庫に限りがありますのでご要望の方はお近くの綿半店舗までお問い合わせをお願いいたします。
趣味その③ DIY
三つ目は毎度のごとく言っているDIYです。
特に最近は車中泊をすることが増えたため、いかに車内での寝心地をよくするか試行錯誤の日々です。身長も10の位を四捨五入すると2mあるワタクシですが、足を伸ばして寝られるようにと色々手を加えました。
また、自動車整備士ではないですが、自動車の整備もします(自己整備の範囲内で)。
車の技術料って高いですよね。
ワタクシの車はよく壊れるのでその度に整備士さんにお願いしていたら大親友の諭吉様が何人いても寂しくなってしまいますので…。
ちなみにワタクシ、T社の社長ではないですけども
「ガソリン臭くて、燃費が悪くて、音がいっぱい出る。」
そんな車が好きです。
新車にはあまり魅力を感じません。
壊れないので。壊れて直して乗る。
それが楽しいんだと思います。
もちろん自分で整備を行う方は数少ないと思いますので、そんな皆サマのために!
綿半カーピットがあります!!!
カーピット併設店舗ではお買い物ついでに車の整備もお願いできてしまいますヨ。
もちろん、整備士資格を持っている剛腕の持ち主ばかりなので安心して整備を任せられます。
買い物ついでに一石二鳥ってヤツですね。
ご利用の際、緊急の場合は駆け込みも対応しておりますが、まずは電話予約をお願いいたします。
お電話は綿半カーピット併設の各店に架電していただければ、カーピット担当者へお繋ぎいたします。
ちなみに須坂店カーピットの営業時間は
9:30〜18:30(火曜定休)
※定休外あり要確認
となっております。ご利用の際はお電話お待ちしております。
最後に
自分でできることが増えると楽しいですよね。仕事もそうですが…
そんなワタクシは現在、新人教育の真っ最中でございます。
過去の自身の姿と重ねながら、新人の皆サマが少しずつ業務を覚えていく成長を眺めているとナミダが出ます。
新人の皆サマはこれから10月まで研修が続き、そこから本配属となるわけです。
綿半の研修はとても充実していますので、長いようですがとても短く感じます。
あっという間です。
そんなワタクシもグループリーダー目指して3年目研修頑張っていきたいと思います。
日々鍛錬!
以上。
児玉