
日本一周56~58日目(富士山を求めて)
56日目 6月10日 静岡は今日も雨
天気と腹具合が絶妙にリンクしている。
大雨が続き、道の駅富士川楽座からも富士山は見えない(大きな観覧車はある)。腹具合はピークに悪い。この日にはビオフェルミンを服用した。早く効いてくれるのを祈るばかりだ。初めて入ったコナズ珈琲のハワイヤンな雰囲気とガーリックシュリンプでエネルギーを補給する。とにかく私は体調が悪い時こそ食欲が増す。風邪を引いた時にもそうだ。だから体調不良でげっそりするこはまずない。この日は富士駅にも行ったが、あまりちびまる子ちゃんは表に出ていない様子だ。やはり清水なのだろう。…後半へ続く。
駅で見つけた銅像に目が行く。とにかく私は銅像を見つけると一緒に写真を撮りたくなるので、画角に入ってみる。銅像は二体でひとつが聡明、ひとつが飛躍である。私は下痢気味である、、、あしからず。
57日目 6月11日 静岡は雨から曇りへ
昨夜からの宿泊は道の駅富士川楽座である。朝から大雨であったが、有難いことに屋根付きの駐車場がある。車中泊民にとって屋根があるということは本当に喜ばしいこと。気にせず身支度や車環境が整えられるのだ。道の駅内で朝食を済ませたら移動だ。安心出来る場所イオンでのペットショップでは富士山を見物するのに良い場所も教えてもらえた。ありがとう、年下で物知りな店長さん、タイニープードルとても可愛かったです。
自由に旅をしていると、好きなことを好きな時にしているという印象があると思う。その通りではあるが、意外といろんなことを考える。道順や目的地、コスト面や体調管理など様々だ。なので昼間は結構眠くなる。そんな時も旅人の強い味方、快活クラブだ。昼は清水春日店、夜は静岡流通通り店で休むことにした。特にこの静岡流通通り店はこれまで利用してきた快活クラブの中でも上位に便利である。駐車場は無料、鍵付き個室とブース値段は同じ。パック料金の幅が良い意味で狭い(例えば、3時間でも6時間でもパック料金は同じだということ)。ワイドルームの鍵付き個室であれば、二人ならゆっくり眠られる。音や光を気にする必要がないのがこんなに嬉しいことだとは…。
58日目 6月12日 静岡は曇りになってくる、もう一息だ
静岡駅内でのイマちゃんで激安な唐揚げ定食をいただきエネルギーを得る。
まだ雨は降っているが、恐れることはない。天気予報は明日晴れである。
故郷山口県ではお目にかかれないMARK ISというショッピングモールでは、ずっと探していた「ごリラックス」のバッグ(白)を見付け購入出来た。
これで夫婦お揃いとなった訳だ。ここでもサウナの聖地があるらしく、友人に教えてもらった「サウナしきじ」へ。24時間営業でタイムサービスもある、庶民の味方な老舗サウナという印象だ。出入口付近の来訪者(芸能人)のサイン数がすごい…。入ってみると、男性客が整い場に並ぶようにして座っている。こんな景色は初めて見た。洗い場やお風呂は最小限で、整い場が広い(内気で)。水風呂がサラッとしているという前評判があったが、確かに入りやすく、そもそもサウナが高温なのでチンチンな体に水風呂が心地良い。これは聖地と頷ける。帰りにカウンターで日本一周をしていることを話したり、ステッカーを渡したりすると応援してくれてサウナしきじの特性タオルをいただいた。ありがとうございます、また次のサウナを求めて行きます。日本一周の副目標がまた定まっている笑
この日の宿泊は、富士山付近の道の駅 朝霧高原だ。
さあ準備は整った。明日は最高の朝が迎えられそうだ。