![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51383281/rectangle_large_type_2_a66252d230cc4814ff422b25118ef003.jpg?width=1200)
不便は楽しい?
カプセルに特段の思い入れがない私にとって
カプセル生活での不便は「不便」でしかなかった。
Wi-Fiがない。
お風呂がない。
テレビがない。
キッチンがない。
雨漏りする。
ねずみが出る。
Wi-Fiとテレビは会社で、
お風呂は銭湯でまかなっていた。
キッチンはどうしようもないので
電子レンジと洗面台で代用。
とはいえ料理らしい料理はできないので、
コンビニやテイクアウト、
近所のスーパーを駆使して乗り切っていた。
これを楽しめる人がすごいなと思いながら
毎日納豆をかき混ぜ
ごはんをチンしていた。
別にその献立に不満がある訳ではないが
もう1品野菜が欲しかったりはしていた。
▲木製の収納といまは使えない冷蔵庫、セントラルエアコン
新幹線と呼んで可愛がっていたトイレが
壊れた日はもう帰りたいと思ったし、
ねずみの運動会で寝られない日もあった。
▲ネズミ避けのために片付けられたカプセル
それでも住み続けているのは
「カプセル」の住人であり
「カプセル沼」にハマったからだろう。
📷️ 不便のかたまりユニットバスの丸窓