![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10163138/rectangle_large_type_2_fd1d49d65012a82a129020a233aeee09.jpeg?width=1200)
今日の玩具:雑記_20190224
まだnoteの使い方がよくわからないのですが、マガジン「てのひらのしわざ」でたまに「今日の玩具」として新作というか、創作張子のようなものをアップしていたのですが、これはこれで分けて見られるようにした方が良いかもと思い、新たに「今日の玩具」オンリーのマガジンを作成しました。
久々にゴム判づくりをしました。小さくて大変だったな。。
最後のはあまり意味はなく猫ですが、偶数にすると使い勝手が良いので、ひとつひとつ捺せるようにして組み方を変えられるようにしました。
そういえば文字の張子もつくったことがあります。
90年代前半頃からHIP HOPが好きで、その流れでブラックミュージック全般を聞くようになり、いまでもその辺りが非常に好きなのです。
これはカーティス・メイフィールドという1960年代後半から活躍していた歌手が手掛けた『SUPERFLY』という映画のサウンドトラックのロゴです。しかも日本盤のロゴのオマージュ。右下がオリジナルのロゴで左上が日本盤用にわざわざ日本でデザインしたロゴです。かっこいい。
1970年代前半の黒人映画(「Blaxploitation:ブラックスプロイテーション」と呼ばれる黒人向けの大衆映画)は、空手やバイオレンスやお色気などがふんだんに散りばめられ、その後ろで流れるファンキーなサウンドトラックが本当に最高です。
文字の張子でもう一つ。
これまたHIP HOP的な物ですが「韻」という文字を立体にしてみました。
制作をはじめたばかりのものなのでちょっと恥ずかしいのですが。こういう文字を立体の張子にするシリーズも今後やってみたいと思っています。
===========
あ、そうでした。お知らせなのですが、張子とは別でずっと続けているシリーズで、木彫りの熊をペイントする作品がありまして。
これが2/28(木)にテレビ朝日で放映されるマツコ・デラックスさんの番組『夜の巷を徘徊する』に登場するようです。
アーツ千代田 3331という元学校を文化施設に改修したところを徘徊する回のようですが、そこで販売している熊をマツコさんが鷲掴みしている画像が番組HPにありました(笑)。
こんな感じで売っております。¥15,000くらいからです。よろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
![渡部剛|go watabe](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9569482/profile_4e83e32ae8f237e32e096db9466b0710.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)