#12 今頃「うっせいわ」を聞いて!
何となく「うっせえわ」というワードには触れていたが、詳しくは知らなかった。改めて検索してYouTubeにたどり着いた。
初めて見た感想=頼もしい だった! 若い世代の多くがこの歌詞に共感できるのなら、まだまだ日本は行けるゾ! と思った。
自分の価値観で生きていく事の喜びと、めんどくささがストレートに表現されていると思う。 特に団塊グランドチルドレン世代がこういう感性を更に磨き、数に頼らず個々に価値を追求する文化を形成してほしいと思う。
集団における自己犠牲の美化を完全否定する事は無いが、情報の量・伝達速度・範囲が人類史上最高な現代で、充実した生涯をおくるには、
「うっせえわ」というワードは大変重要だと感じた。
そのうちこの「うっせえわ」と言うワードも若者から発せられない時が来る。その時にどうなるかの方が心配だ。