![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61869792/rectangle_large_type_2_ec886cc350dae3a4267d6f7bc9b9e1ab.png?width=1200)
SNS運用で伸びない人はターゲットが決まっていない
いつもお疲れ様です!
今日も、インプットタイムがやってきましたね!
ということで今日は「SNS運用で伸びない人はターゲットが決まっていない」について解説していきます!
SNS運用をしていると、伸びなかったり、エンゲージメントが低かったりという問題にぶつかると思います。
今日はこれらの悩みをすべて解決する知識を紹介していきます!
本投稿を見た後のあなたは…
では、本題に入っていきます!
あなたのターゲットは誰?
単刀直入に聞きます。
【あなたのターゲットって誰ですか?】
これに即座に答えられた方は、ターゲットがハッキリしている方だと思います。
しかし、答えられなかった方はターゲットがハッキリしていないはずです。
僕も最初はあなたと同じでした。
ターゲットが分からず、闇雲に投稿を作って情報発信をしてきました。
でも、それだとエンゲージメントは低いし、何よりフォロワーさんが増えないんですよね。
でもターゲットを決めてからというもの、徐々にフォロワーさんも増えて、エンゲージメントも高くなっていきました。
こんな感じでターゲットっていうのはめちゃくちゃ大事なんですけど
【ターゲット決め方、分かりませんよね?】
そうだと思い、ターゲットの決め方を用意しております!
気になる方はぜひ、下記を参考にしてください!
ターゲットを決めてみよう!
ターゲットを決めるのに大事なポイントは3つあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.あなたはどんな情報を発信するのか?
2.その情報を誰が欲しがるのか?
3.情報を欲しがっている人はどんな感情なのか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これに答えていくだけで、ターゲットを決めることができますよ!
この中で最も大事にしなくちゃいけない点は2つあって、まずは1番目のあなたはどんな情報を発信するのか?です。
あなたがビジネス系で攻めるのか、旅行系で攻めるのか、はたまた副業系で攻めるのか?というジャンル選定のようなものになります。
2つ目は、情報を欲しがっている人はどんな感情のなのか?です。
これは、あなたの情報を欲しがっている人の感情のことを指します。
副業系で例えると、【副業で稼いで脱サラしたい!】というような、その人の願望です。
これらを踏まえてターゲットを決めれば、SNS運用がかなりスムーズになると思います!
まとめ
SNS運用に大事なのはターゲット!
ターゲットが決まっていないと、発信がブレたり、エンゲージメントが低くなったりします。
そして、ターゲットを決めるには3つの質問に答える。
このような内容を紹介させていただきました!
ぜひ、もっと学びたいという方はLINE@やTwitter・Instagramに登録してくださいね😊