![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150044728/rectangle_large_type_2_efc8e03b12c5686d3cfcd26c93eba21e.jpeg?width=1200)
ビンよも stratocaster 1974 hardtail
ストラト結構沢山あるのですが、いまいちドストライクに感じなく。こちらで紹介してない謎のst.bluesのストラトモデルが結構今の趣味にあってて。
ともあれ、そういや
70年代のストラトもってないな〜
メイプルネックもないな〜
ハードテイルもないな〜となり。
全部が合体したコレをディグしてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723116795679-ovmMTsJk8G.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723116795697-SemIDd403N.jpg?width=1200)
たぶんフレットが変えられていて、ジャンフレ?みたいな感じです。
馬鹿にしてたんですけど弾きやすい。
コントロールもフロント、リアにトーンが効くようにされてて、逆にミドルはトーンなし。
これ、結構よいアイデアですね。
調整したらかなり良いギターでした。
サステインが「もうひとこえ」伸びる感じ。
重さも3.2キロぐらいのようで感じよし。
ハードテイルよいじゃないですか!
早く言ってよ!
— ワタさん (@wata3death) August 10, 2024