![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139641792/rectangle_large_type_2_8bc7e36442d068829efb7a86d270ee73.png?width=1200)
【Day31】文系オタクのエンジニア道~VBAの構文~
こんにちは
安田です
今回はVBAの構文について学習しました
ただ、VBAの構文
意外に自分の中で頭に定着しているものばかりでした
唯一、認識が甘かった
「Cellsオブジェクト」は、「Rangeオブジェクト」についてまとめます
セルA1の表し方として、正しいものを答えなさい。
Rangeオブジェクト
→Range("A1")
Cellsオブジェクト
→Cells(1,1)
もしくは
→Cells(1,"A")
VBAの構文は自分の中で、得意な部類に入るかなと感じました
ようやく少しは定着しているものがあり
嬉しく思います!
引き続き、インプットして
頭の定着率を高めていきます!!
「VBAマスターに俺はなる」
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
安田
マガジンにまとめてありますので
よかったらそちらも御覧ください