
【社会人へオススメ動画シリーズ②】仕事を円滑に進める『タスク管理術』
こんにちは
安田です
12月から勝手にスタートした
社会人にオススメ動画シリーズ です
前回は『席次マナー』について書きました
今回は第2弾
『タスク管理』についてです
社会人には必須のスキルだと思います
そんなタスク管理の動画紹介です
まずはこちらをご覧ください
僕が大事だなと感じたことは
「すぐできる事はすぐに実行する」です
タスクは発生した瞬間に処理
むしろ発生させないようにするのが大事ですね
あとでやろう!は
やらない、忘れます
相手にも迷惑がかからぬように
すぐにやれることはすぐにやろうと思います
またタスクを分解する
これも大事ですね
細かく何をどのようにするかを明確化させることは自分がタスクをやる上でラクになりますね
これだけ語っていますが
ほんの数年前まで
『タスク』という言葉すら
ちゃんと聞いたことがなかった人間です…笑
そんな自分ですが
今はタスクと向き合いながら
仕事をしているのは不思議なものです
実体験ですが
タスクはいずれやるので
早いうちにやると気持ちが楽です
先延ばしにすると
あとで自分の首を締めます笑
ぜひ、タスクを前倒しで終わらせて
終えれるようにしていきましょう
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
安田